マガジンのカバー画像

思考

4
詩的散文。
運営しているクリエイター

記事一覧

「生きる」ってこと

「生きる」ってこと

昔は、どこか遠くをみていました。ここじゃない、どこか。

今じゃない、いつか。

生きるってことが息苦しくて。どうやって? なにをどうするんだ?
どうしたらいいんだ?
はてなはてなはてな。
いつも苦しかった。

それはたぶん、「今」を見ていなかったから。
「今」を完全に無視していたから。

ここじゃないここじゃないここじゃない
でもどこなんだ
わからないわからないわからない

みえているのにみえな

もっとみる
嫌なままで終わらせないってこと

嫌なままで終わらせないってこと

先日、こんな話を聞きました。
新幹線の移動車内で、他の乗客のパソコンの打刻音が気になったと。
『ぱしゃぱしゃ』音が。
なんであんな音になるようなキーボードがこの世にあるのかというふうに感じてしまったと。

その話を聞いて、あともう少しで大喜利になりそうだなと、思ったのですが、肝心の大喜利が私は苦手なので、割愛します。

嫌なままで終わらせない工夫、それは口角を上げられるかもしれないし、新幹線の乗車

もっとみる
人それぞれってこと|詩的散文

人それぞれってこと|詩的散文

階段の掃除をしていると
脇を通っていく人の
通り方はさまざま
通ります とか
失礼します とか
軽く話しかけたり とか

正解なんてないからさ
思うように生きてみなよ

明るい方へ

明るい方へ

以前、小説は自分には書けない、という記事を書きました。

この頃、自分らしく、心を開いて物事をみられるようになり、創作してみたいと思えるようになりました。
小説、といえるほどのものは書けないまでも、感想や小話といえそうなものを書き始めています。
たのしくできることが何より嬉しいです。
完全に辞めないで、おやすみ、くらいのスタンスでここまできたので、今はやめなくてよかったなぁ、と思っています。

もっとみる