見出し画像

自分の人生に納得する方法

🐈‍⬛自己紹介🐈‍⬛

✧京都在住┆フォトグラファー10年目
✦夫、息子(R4生まれ)、猫♀(7歳)、猫♂(5歳)
✧36歳で出産。女性ホルモンに振り回されがち。PMDD改善中→ピル服用で人生変わる
✦産後の調子が悪くすべての自信を失う。からの再出発としてのnote開始
✧産後大変だったこと、子育てのこと、写真のことなどを書いています。
✦note100日連続投稿チャレンジ→4月12日達成その後継続中

詳細自己紹介InstagramXThreadsWebサイト

自分で考えて
自分で選んで
自分で決める

これができると
自分の人生に納得がいくようになる。

「目標」や「夢」なんてものは幻想。
幻想というか、ただの結果?
そこに
ほんとに大事なものなんて、ないんじゃないかなと。

最近の自分の行動や考え方を振り返って
そうだよなぁと思いました。

自分で考えて
自分で選んで
自分で決める

わたしはずっと、そう生きたかった。
だけど、
他人や環境のせいにして生きる弱さが
人生をずっと拗らせ続けてきた。

自分で考えて(いるようで)
自分で選んで(いるようで)
自分で決める(ているつもりで)

よくある「成功」や、
「こうあるべき」
「優劣」
そういったものに大いに惑わされて
ふわふわ生きていた。
自由なようでとても不自由でした。
中身はすっからかん。

昨日深夜、
こちらの記事を読んでしみじみと思いました。

いい。
人間くさい。

自分の正直な弱い気持ちが痛いほど伝わってきて
だけど、「これからどうしていくか」を
自分で考えて答えを出していて
とても力強いと感じた。
痺れる。

「100点じゃなかったら意味ない!」
みたいな極論で
辞めることを正当化するだけ。

それをしたかった訳じゃない。

100点じゃなくても、
失敗があっても、
自分が決めたことを
出来る限りでやり通す。

そんな自分になりたい、というのが
このチャレンジの原動力でもあります。

27日目:100日チャレンジ失敗

とても魅力的な人だなと思うし
応援したくなるし
気になっちゃうし
共感もしちゃう。

胃腸炎なんて
二度とかかりたくない病気No.1です。
出産よりしんどかった。
子が吐き出したら「うわ!あいつがきた!」と
数日ドキドキして恐怖を味わうあれです。

そんな中で
強い思いで更新するところがすごい。

こういう
人の素の思いや強さに触れる時が
わたしにとってとても幸せな時間なんだなと
今日あらためて気づきました。

わたしも色々チャレンジしているけれど
きっと失敗する時もあるでしょう。
その時に、

自分で考えて
自分で選んで
自分で決める

そうやって生きていきたいなと
強く思いました。

人体実験やってなんぼ。

自分で決めて、自分でやる。
ただやる。
やり続ける。

人生は長いかもしれないという前提

この前提、この信念は、
わたしの世界をとっても広く大きくしてくれました。

チャレンジしないところにチャレンジできる。

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポート、励みになります🥹