見出し画像

【Galaxy S23 Ultra】Expert RAW 検証①

Expert RAWの挙動を10倍望遠レンズで試してみた(三脚あり)

オート

まずはオートで試してみる
ちなみに自動でナイトモードになった

オート(ナイトモード1秒)

ナイトモードで時間最大にしたものも撮ってみる

ナイトモード 最大5秒


ナイトモード 1秒 vs 5秒

さすがに5秒の方がいいですね

Expert RAW その1

Expert RAWでは秒数が1/4秒まではシャッターを押した後にプログレスバー的なものがカクカク進むのだが、それより遅くなるとスムーズに進む
つまり複数枚合成しているのは1/4秒までなのでは?と思ったので比較してみた

ExpertRAW 1/4秒


Expert RAW 0.3秒


Expert RAW 1/4秒 vs 0.3秒

明らかに写りが変わったのが分かるだろうか
0.3秒に比べて1/4秒の方はシャープネスが強く、看板の文字も読める感じなので恐らく上の予想は間違っていない

Expert RAW その2

三脚の利点を活かし、30秒露光を試してみた

Expert RAW 30秒

流石に綺麗で、30秒待った甲斐がある感じ

Expert RAW 1/4秒 vs 30秒

プロモードでも30秒で撮ってみた

プロモード 30秒


プロモード 30秒 vs Expert RAW 30秒


プロモード 30秒 vs Expert RAW 30秒

プロモードは本来の10MPで記録されているので縮尺が違うのはご勘弁ください

比べてみるとプロモードの方がディテールが残っているし、シャープネスやノイズリダクションがかかる前なので自由度が高くて良いと思う
こういう場合にExpertRAWを使用する必要は無いみたいだ

おまけ

今回、Expert RAWのオプションで自動HDRというものをずっとオンにしたまま撮っていた
比較画像を撮った後で、もしオフにして画質が劇的に良くなったらどうしよう・・・と心配していたのだが
違いはよく分からなかった(安心)

Expert RAW 自動HDR オフ vs オン


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?