【ヤフコメ再配信】『小林製薬の「紅麹」問題も“どこ吹く風”、おびただしい健康食品のテレビCMを放送局はどこまで考査しているのか』の記事に対するコメント


2024年4月29日11:59投稿

テレビ局の収益確保策として健康食品の長々としたインフォマーシャルを流すことが常態化している。特に福岡市に本社がある企業がやたらと多い印象である。決まって自社の通販番組なのに、その会社の提供と告げている。しかも、「放送後30分を過ぎれば特典はもらえない」と特典となる物品を点滅させて申し込みを煽るような嫌らしい演出も含まれている。
CMなら考査を行う流れになると思うが、その中でも一時期イチョウハエキスが認知症に効くと謳ったものが放送されるなど本当に効果があるか疑わしいものも流されていた。裏付けが難しいものも含まれていることを考えると完全に行えていないのではないか。
インフォマーシャルのような番組を持ち込んだ放送だと制作した会社の責任で行われてテレビ局が関わることができないのではないか。
それにしても、放送されているものは胡散臭いものばかりである。そこまでするぐらいなら放送休止したほうがいい。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?