【ヤフコメ再配信】「「五輪談合は電通が主導」の検察主張に漂う無理やり感 弁護側は組織委員会による「官製談合」を示唆」の記事に対するコメント


2023年12月27日10:55投稿

報道があった当時、逮捕された人物ではないもののある電通社員が出向して関わっているものもあった。
この問題は、執行猶予という甘い処分となった大会運営局次長の森がみなし公務員という立場を忘れて民間の時と同様に他社に対して調整を呼びかけたことで談合が発生してしまったという単純な話である。
電通主導だろうが、組織委員会主導だろうが、森が関わっている時点で談合であるという事実に変わりはない。「電通主導」を無理矢理感と評する東洋経済は下劣なメディアに落ちぶれたしまっただろうか。
談合をせずにそのまま入札で行っていれば問題がなかった話だったが、そのプロセスだと時間がかかりテスト大会開催まで間に合わないから談合を行ったということである。
汚い行為をしなければ回らない状況は、五輪を招致する資格がないと改めて感じる。
他の犯罪行為についてあるはずである。全てが明らかになる時が訪れるのだろうか。

このコメントは、YouTubeのPhilolene’s Channelの動画企画「評論摘要」で内容を整理した上で動画化する予定である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?