米株ダウ14%上昇!46年ぶりの記録の中、マイ資産はどうなった?

ブログ・投資で資産を形成し、日本一周、そして世界一周を計画している管理人のフィリップです。

米国が3段下げからの回復が歴史的に高かったようですね リセッション懸念と物価上昇。これによる利上げが株式相場を乱高下させています。10月は気持ち多めに国内株を中心に積み上げました。

2018年より本格的に投資に取り組み始め、投資信託、米国株ETF、日本株と分散投資を心がけてポートフォリオを育ててきました。国内株は2021年7月からネオモバでS株投資にチャレンジしています。私の資産はどうなったのか?一般サラリーマンの投資状況です
キリン

米国の状況に異変を感じるけど・・・退場させられるなんてないよね?

フィリップ

イギリス発で金融市場に混乱が広がっているね。暴落に片足を突っ込んでしまった・・・一応想定しておいたけど、資産の減少は避けられない~(T_T)/~~~ でも長期・積立・分散を信じて継続するだけ。夢を実現するために!


2022年10月の金融市況

今月も米国FRBの0.75bpの大幅値上げ、インフレ高止まり。イギリスの首相交代などいろいろな出来事がありました。米国の利上げのピークがみえた?との観測からか、株価は46年ぶりの記録になるほど堅調でした。この考えはどうなのか?11月以降に答えがわかります!

2021年までの資産運用状況はコチラをご覧ください

「含み益が104%増加した方法 2021年の資産運用で実施したことは?」

2022年10月の含み損益状況

月末時点の含み益グラフがコチラです。どきどき・・・

過去最高!とまではいきませんが、米国株の上昇と円安の恩恵で、かなり回復しました!

でも想定より減っていないかもしれません。これなら、10月に下げても何とか持ちこたえられそうです。

もう底は脱して「絶好の買い場」という専門家もいます。11月どうなるのでしょうか?

投資状況

そろそろ底打ちも見えたでしょうか?さらなる下落も想定しつつも、少し積極的にネオモバで1株ずつ買い進めています。

円安が続いているので、ETFは、ドル資金でしか買えないですね・・・ 今月はゼロでした。

月末のポートフォリオは以下の通りです。先月とほとんど同じ比率です。

配当見込みと月次積み上げ額


国内株を中心に積み上げています。年内に30万円を達成したいですね。

日本株の配当見込み状況



日本株については順調で、前月より5,648円(税引前)増加しました。積極的に買い向かいましたが、少しビビりすぎました。。。

最後に、実際に受け取った配当金です。10月は配当の谷間で、558円にとどまりました。QYLDの分配金が11月にずれ込んでいるので、来月は期待できます。
本当にこのグラフを見ると安心します。お金に働いてもらってるんだど実感します。

\ネオモバだからできた!すぐに口座を開設しよう!/
※今ならTポイント400PTもらえる!! 


Wealthnaviを3年継続した驚きの結果は?

「2018年5月に開始したWealthnaviの運用状況は?初心者が思いつかない意外な運用結果が!」

米国高配当ETFについての記事は コチラ


国内株式保有銘柄

下落相場の入り口で、含み益は減少しました。まだマイナスでないだけ良しとしましょう。

1/2


2/2

今月は、タマホームが新たに加わりました。

投資方針


基本方針は、「長期」「積立」「分散」です。アメリカ株の成長に期待し、その割合は高くしていますが、国内株式についても、高配当銘柄を中心にポートフォリオに少しずつ追加しています。目標は3%以上の配当率です。一つのセクターに偏ることなく、分散するようにポートフォリオを確認しながら追加投資を続けます。

短期トレードではなく、地球に生まれた一人の人間として、長期投資することで社会に貢献していきたいと考えています。社会貢献の見返りとして配当をいただく。このような考えです。


このような考え方に至るまで、いろいろな本などで学びました。参考になった2冊をご紹介しておきます。基本的に学んだことをリスクを最小にして素直に実践しているだけです。

それから、普段の生活の節約も欠かせません。特にポイント活用は効果的ですね。楽天経済圏をフル活用して、たまったポイントで投資信託購入。こういったサイクルを回しています。

※楽天ポイントの投資信託購入は5000ポイント/月が上限です。


今やポイントで知らない人はいない楽天経済圏。銀行、証券、通販、クレジットカードと全方位でのポイントをためることができます。詳細は別記事をご覧ください。

累計56万ポイント越え!まだまだ楽天経済圏がお得 ポイントを貯めるために行っている6つのコト

 

現状の資産状況とまとめ

そうです。このブログの運営の最大の目的でもある、日本一周、そして世界一周へ。夢を実現するために「勝者のゲーム」の基本「長期運用」で行動を続けるのみ!

最後に現在の総金融資産状況と今後の目標額です。このグラフを見てモチベーションを維持し続けます!目標は高い方が良い!継続は力なり!

資産形成に役立ちます!

\投資履歴/

真似をしないでください 今気が付いたあなたはラッキー 4年で1000万円資産形成した方法

国内株の含み益が最高に!これは良いサイン?悪いサイン?先行きは依然不透明

ド素人な投資で2000万円 これでは資産は増えない?!反面教師な投資法

【毎月更新】2018年5月に開始したWealthnaviの運用状況は?初心者が思いつかない意外な運用結果が!

40歳過ぎて始めた株式投資。初心者が「ネオモバ」で楽しみながら6万円/年の配当収入得た方法

\ポイ活/

これまで貯めたポイントは70万円以上!ECナビをきっかけに投資できるポイ活を楽しもう!

累計56万ポイント越え!まだまだ楽天経済圏にどっぷり ポイント大量ゲットのために行う「6つのコト」

経済的自由と時間を手に入れて、夢を実現するよ~ 応援、励みになります!

最後までお読みいただきありがとうございます。少しでもお役に立てるとうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?