大学が学問を教授する場であるなら、学生は一体何か?学問を受ける者?進路を選ぶ者?時代に即して学問を追求するのが大学の教員であるのなら、果たしてこの場は一体何を主眼においたものなのか?浪人までしてその座を射止めようとするのも、学問とその先の資本を目指す故か。知見を求めよさすれば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?