petrock

映画・ドラマとそのサウンドトラックが好き。

petrock

映画・ドラマとそのサウンドトラックが好き。

マガジン

  • 今日のサントラ

    好きな劇伴音楽を、一曲ずつ紹介しています。日記。

  • 【セックス・エデュケーション】シーズン3 挿入歌まとめ

    netflixドラマ「セックス・エデュケーション」シーズン3の挿入歌を、使用シーンの説明や意図についての考察をまじえてまとめています。

記事一覧

【今日のsoundtrack】59 魔法の風圧・空気圧 - 松本淳一

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。 59曲目:アニメ「魔法使いの嫁」サウンドトラック収録「魔法の風圧・空気圧」 松本淳一さんのサントラ実は…

petrock
11日前
1

【今日のsounctrack】58 Vena - ハトリ・ミホ

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。 58曲目:映画「神童」サウンドトラック収録「Vena」 貼れるリンクがないのでこちらは予告ですが↓ マツケ…

petrock
13日前
1

【今日のsoundtrack】57 Passacaille in Barcelona - 松司馬拓

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。 57曲目:アニメ「ユーリ!!! nn ICE」サウンドトラック収録「Passacaille in Barcelona」 松司馬拓ってこん…

petrock
2週間前
2

【今日のsoundtrack】56 Perlimps - Andre Hosoi

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。 56曲目:映画「ペルリンプスと秘密の森」サウンドトラック収録「Perlinmps」 音楽聴いてうわー映画みたい…

petrock
2週間前

「セックス・エデュケーション」シーズン4(final)EP1 挿入歌まとめ

配信開始してからまたずいぶん日が経ちましたが、今回もやっていきます。 Episode1 1、Take Care Of Business / Nina Simone (1965) オープニングタイトル曲。繰り返さ…

petrock
2週間前

【2024年春アニメ・ドラマ】劇伴作曲家一覧

ほぼ自分メモ用です。 ※音楽担当記載のないものは省いております。 ★マークは個人的に注目している作曲布陣です。 アニメ アイドルマスター シャイニーカラーズ - 三澤…

petrock
3週間前
5

【今日のsoundtrack】55 日常たたたっ - 伊藤ゴロー

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。 55曲目:ドラマ「作りたい女と食べたい女」サウンドトラックより「日常たたたっ」 このアルバムよくわから…

petrock
1か月前
1

【今日のsoundtrack】54 Bizzare - 福廣秀一朗

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。 54曲目:ドラマ「何曜日に生まれたの」サウンドトラック収録「Bizzare」 「何曜日に生まれたの」、全体的…

petrock
2か月前
1

「セックス・エデュケーション」シーズン3 EP8 挿入歌

Episode8の挿入歌一覧です。 1,、Summer Wine / Nancy Sinatra & Lee Hazlewood (1967) オープニング曲。ノンバイナリーのレイラがさらしを巻くために苦労している。 …

petrock
2か月前

【今日のsoundtrack】53 hibari - 坂本龍一

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。 53曲目:映画「怪物」サウンドトラック収録「hibari」 昨日Nスペの坂本龍一のドキュメンタリーをみました…

petrock
2か月前

『セックス・エデュケーション』シーズン3 EP7 挿入歌

Episode7の挿入歌一覧です。 *エイミーの車内で流れている楽曲は特定できませんでした。 1、「Let's go」 / Bileo (1979年) ムーアデール校の一般公開日、ホープ校長…

petrock
2か月前
1

【今日のsoundtrack】52 I'm With You to The End - Steven Price

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。 52曲目:映画「Last Night In Soho」サウンドトラック収録「I'm With You to The End」 映画自体は、まあ…

petrock
2か月前
2

『セックス・エデュケーション』シーズン3 EP6 挿入歌

Episode6の挿入歌一覧です。オープニング曲を除いて怒涛のナイジェリア回です。 1、『Under Pressure』 / Queen & David Bowie (1981) オープニングの一曲。リリーの…

petrock
2か月前
1

【今日のsoundtrack】51 Wybie - Bruno Coulais

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。 51曲目:映画「コララインとボタンの魔女」サウンドトラック収録「Wybie」 大傑作映画ですね(私感)。か…

petrock
2か月前
2

『セックス・エデュケーション』シーズン3 EP5 挿入歌

Episode5の挿入歌一覧です。フランス修学旅行回ですね。なぜかヘッダーが設定できないのでそれはまた今度、、 1、『Mon Amour Mon Ami』 / Marie Laforef (1968) ヴィ…

petrock
2か月前
1

【今日のsoundtrack】50 Cookies' theme - William Tyler

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。 50曲目:「Music from first cow」収録「Cookies' theme」 やっと見てきた映画first cow。劇伴も良かった…

petrock
2か月前
1
【今日のsoundtrack】59 魔法の風圧・空気圧 - 松本淳一

【今日のsoundtrack】59 魔法の風圧・空気圧 - 松本淳一

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。

59曲目:アニメ「魔法使いの嫁」サウンドトラック収録「魔法の風圧・空気圧」

松本淳一さんのサントラ実はほとんど持っていなくて、キラメイジャーの曲を聴いた時に、あれ、なんか、もちろんちゃんと戦隊モノなんだけど、すごい尖ってんな、、!とふわっとした感想を抱いていたくらいでした。最近になって一気に魔法使いの嫁のシリーズを聞いてみていたのです

もっとみる
【今日のsounctrack】58 Vena - ハトリ・ミホ

【今日のsounctrack】58 Vena - ハトリ・ミホ

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。

58曲目:映画「神童」サウンドトラック収録「Vena」
貼れるリンクがないのでこちらは予告ですが↓

マツケン若〜(虎に翼をさっきみていたので)
劇伴は元チボマットのハトリ・ミホさんが担当。予告中では、タイトルバックのところで流れている「ぷっぷるる〜」って曲もハトリ・ミホさん作曲です。
クラシックが主題の映画だからといって、たとえばアン

もっとみる
【今日のsoundtrack】57 Passacaille in Barcelona - 松司馬拓

【今日のsoundtrack】57 Passacaille in Barcelona - 松司馬拓

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。

57曲目:アニメ「ユーリ!!! nn ICE」サウンドトラック収録「Passacaille in Barcelona」

松司馬拓ってこんないい曲バンバン書く人、誰だろ、って思って調べたら坂東祐大の別名義なのかよ。いいはずですね。
ユザーンも参加している「5+7」とかも変則的なのにわくわくキラキラで好きな一曲ですが、なんとなく雨模様の続

もっとみる
【今日のsoundtrack】56 Perlimps - Andre Hosoi

【今日のsoundtrack】56 Perlimps - Andre Hosoi

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。

56曲目:映画「ペルリンプスと秘密の森」サウンドトラック収録「Perlinmps」

音楽聴いてうわー映画みたい!と思うのも、それはそれで幸福な体験だなと思います。最近またサントラ漁ってたらみつけたこの一枚、ワクワクと未知に溢れていて最高ですね。絵もめちゃくちゃかわいい。異国情緒も感じます。湿っぽさ意外で感情を動かしてくれる盤は貴重。

「セックス・エデュケーション」シーズン4(final)EP1 挿入歌まとめ

「セックス・エデュケーション」シーズン4(final)EP1 挿入歌まとめ

配信開始してからまたずいぶん日が経ちましたが、今回もやっていきます。

Episode1

1、Take Care Of Business / Nina Simone (1965)

オープニングタイトル曲。繰り返される「take care of business」は、直訳だとよろしく頼むよ、みたいなニュアンスだと思いますが、つまりは、「ちゃんと愛しなさない」というようなこと。性に奔放(にメイヴに

もっとみる
【2024年春アニメ・ドラマ】劇伴作曲家一覧

【2024年春アニメ・ドラマ】劇伴作曲家一覧

ほぼ自分メモ用です。
※音楽担当記載のないものは省いております。
★マークは個人的に注目している作曲布陣です。

アニメ

アイドルマスター シャイニーカラーズ - 三澤康広
アストロノオト - 宗本康兵
あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション「チェックメイト」 - 川井憲次
Unnamed Memory - 松田彬人
ヴァンパイア男子寮 - 田山里奈
WIND BREAKER - 高橋諒
宇宙

もっとみる
【今日のsoundtrack】55 日常たたたっ - 伊藤ゴロー

【今日のsoundtrack】55 日常たたたっ - 伊藤ゴロー

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。

55曲目:ドラマ「作りたい女と食べたい女」サウンドトラックより「日常たたたっ」

このアルバムよくわからんタイミングで出された!待ってました。
夜ドラ、本当にきまぐれで時々みたりするのですが、音楽結構凝ってて素敵だなと思いながら、全然サントラ出ないな、と思ったりしていました……
伊藤ゴローさんのサントラは幅広いなと感じることが多く、つく

もっとみる
【今日のsoundtrack】54 Bizzare - 福廣秀一朗

【今日のsoundtrack】54 Bizzare - 福廣秀一朗

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。

54曲目:ドラマ「何曜日に生まれたの」サウンドトラック収録「Bizzare」

「何曜日に生まれたの」、全体的にすごく好みのサントラです。テーマの「What Day of the Week Were You Born?」も、怪しげながらもわくわくするボイスの雰囲気がかっこいいんですが、アラベスクのアレンジバージョンなどもすごく耳に心地よ

もっとみる
「セックス・エデュケーション」シーズン3 EP8 挿入歌

「セックス・エデュケーション」シーズン3 EP8 挿入歌

Episode8の挿入歌一覧です。

1,、Summer Wine / Nancy Sinatra & Lee Hazlewood (1967)

オープニング曲。ノンバイナリーのレイラがさらしを巻くために苦労している。

ナンシー・シナトラの日本での受容についてはブログで書いている方がおりました。へー。(ヒット曲けんきゅうしつ)
騙す女と騙された男の物語で、デュエット曲になっている。内容という

もっとみる
【今日のsoundtrack】53 hibari - 坂本龍一

【今日のsoundtrack】53 hibari - 坂本龍一

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。

53曲目:映画「怪物」サウンドトラック収録「hibari」

昨日Nスペの坂本龍一のドキュメンタリーをみました。余命を宣告されてからの日々を、日記や映像記録をまじえて構成していて、亡くなる一時間前の映像までが映されており、とても劇的に感じてしまいました。
正直坂本龍一世代ではない、というか、追って聞いていたわけではないのですが、他のドキ

もっとみる
『セックス・エデュケーション』シーズン3 EP7 挿入歌

『セックス・エデュケーション』シーズン3 EP7 挿入歌

Episode7の挿入歌一覧です。
*エイミーの車内で流れている楽曲は特定できませんでした。

1、「Let's go」 / Bileo (1979年)

ムーアデール校の一般公開日、ホープ校長をよそに、ジャクソンたちが制作したビデオが流れ始める。ムービーの中で流れているのがこの楽曲。カリフォルニアのマイナー・レーベル、M.T.U./WATTS CITYからリリースされていた名盤「You Can

もっとみる
【今日のsoundtrack】52 I'm With You to The End - Steven Price

【今日のsoundtrack】52 I'm With You to The End - Steven Price

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。

52曲目:映画「Last Night In Soho」サウンドトラック収録「I'm With You to The End」

映画自体は、まあ……そんなに好きとはいえないのですが、アニヤの歌とか、たくさんの挿入歌の聞きどころも満点の一作ですね。劇伴はスティーブン・プライス(なんとなく意外)。
昨日、話題になっていた、推しについて語った

もっとみる
『セックス・エデュケーション』シーズン3 EP6 挿入歌

『セックス・エデュケーション』シーズン3 EP6 挿入歌

Episode6の挿入歌一覧です。オープニング曲を除いて怒涛のナイジェリア回です。

1、『Under Pressure』 / Queen & David Bowie (1981)

オープニングの一曲。リリーの幼少期のシーン。自作の小説を周囲に咎められる彼女。時は移って現在、ホープ校長が朝刊に目をとめる。創作意欲を止めなかったリリーの小説が世に出て、「セックス学校」という蔑称がさらに人々の記憶に

もっとみる
【今日のsoundtrack】51 Wybie - Bruno Coulais

【今日のsoundtrack】51 Wybie - Bruno Coulais

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。

51曲目:映画「コララインとボタンの魔女」サウンドトラック収録「Wybie」

大傑作映画ですね(私感)。かなり怖いとは思いますが、子供にみせるものとして徹底してつくっている姿勢を感じて本当に大好きです。ミュージカル映画なので、挿入歌も多く、ボーカル曲もめちゃくちゃいいです。特に「Wybie」次に収録されている「Exploration」

もっとみる
『セックス・エデュケーション』シーズン3 EP5 挿入歌

『セックス・エデュケーション』シーズン3 EP5 挿入歌

Episode5の挿入歌一覧です。フランス修学旅行回ですね。なぜかヘッダーが設定できないのでそれはまた今度、、

1、『Mon Amour Mon Ami』 / Marie Laforef (1968)

ヴィヴィアンが修学旅行先の公衆トイレでボーイフレンドとチャットセックスを楽しみながら気分を高めるも、彼の変な言葉まわしに眉を顰める。

 第4話の終わりから引き続き、修学旅行先であるフランスの曲

もっとみる
【今日のsoundtrack】50 Cookies' theme - William Tyler

【今日のsoundtrack】50 Cookies' theme - William Tyler

日記のようにサウンドトラック盤から好きな一曲を紹介します。

50曲目:「Music from first cow」収録「Cookies' theme」

やっと見てきた映画first cow。劇伴も良かったです。何より音楽の使い方がよかった感じがします。最初キノコとってるところの曲の入りが震えるほどよかったんですが、たぶんこの「Cookie's theme」の後半あたりを使っているのか?ちょっと

もっとみる