見出し画像

マレーシアの景色.31★フィルム写真,花,ヤシの木,蓮(OLYMPUS PEN F ハーフサイズ) 和歌

マレーシアで風景と花を、古いフィルムカメラで撮影しました。
写真、見てね!

ジャスミンの花を見つけました!よく行く公園で咲いてました。いつもは通り過ぎてた所を、白い花が満開だったので気づきました。近寄ると、ジャスミン茶みたいないい香りがします。

続いて、ヤシの木が頂上にある丘に登ります。

青い空に白い雲があって、太陽が雲に隠れていない時が、ヤシの木の写真を撮るのに絶好のタイミングです。朝方は晴れていても徐々に気温が上がって雲が出てきます。もう空が曇ってきたのでこの日は撮影終了です。丘を下る前に頂上で水を飲んで一休みしました。

マレーシアは暑いけど日陰は涼しい。

" 椰子の木よ 日陰涼しき 馬来西亜 暑き渇きに 一杯の水 "

マレーシアで和歌を詠む・・・  ※マレーシアを漢字で書くと馬来西亜。


ピンクの蓮の花
蓮の花 ピンクと白
蓮の池


さて、今回使ったフィルムカメラは1963年発売の"オリンパス ペンF"で、レンズはマウントアダプターを介して単焦点オールドレンズPENTAX Super Takumarを付けました。中古品ですが整備済みで問題無く撮影できます。ハーフサイズなので1本のフィルムでたっぷり72枚も撮れます。
なんでそんな大昔のフィルムカメラで撮影してるかというと、デジカメとは違った感じの写真が撮れるからです。

※これだけデジカメで撮影

このフィルムカメラ"PEN F ハーフ"で次は何の写真を撮ろうかなぁ?

補足:使用フィルム=Marix 100D



この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?