見出し画像

【おせっかい通信】#048|児童扶養手当のアレコレ ~知っておきたい給付金・補助金NEWS~

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

『おせっかい保険』責任者の池田です😉

突然ですが僕はこう見えて

童顔なんですね(知らんとか言わないで)🤔

なので来月で45歳になるんですが

いまだに年齢を言うと

「えっ!?」とか「若く見えますね」って言われます

まぁ別にイヤではありませんし

嬉しくもあるんですが

仕事の面ではあまりプラスにはたらかないんですよね😣

この歳になっても見た目が若く見られると

ちょっと信用してもらえなかったり

なんなら舐められた態度をとられたりすることも🤣

まぁ結局のところ

見た目で判断されてしまう僕の不甲斐なさでもあるんですが

そろそろ歳相応にみられたいし

貫禄?のある40代になりたいなと思う今日この頃です🤔



おせっかい保険では、家族を守る「かぞく保険」を提供しています!

✔️家族ができたから、保険を見直したい

✔️家族ができたから、保険を新規で考えてるけどよく分からないからとりあえず話だけ聞きたい

✔️家族ができたから、保険以外の貯蓄の方法も知っておきたいから教えて欲しい

そんな方はぜひご連絡ください!

日々お客様から保険やお金についてのご相談やご質問などをいただくので、それらをnoteにまとめていこうと思います!

何かございましたら、遠慮なくお気軽にご質問ください。5月のテーマは「知っておきたい給付金・補助金NEWS」です😊

勿論テーマ以外の質問や実際に今の保険内容を診て欲しい等のお問い合わせは公式インスタやLINEでどしどし待ってます!

********

〜おせっかい保険に届いたお便り📨

現在、児童手当を受けとっています
ほかにも国や都道府県、自治体などでいろんな補助金や給付金があると聞いたんですがどんなのがあるんでしょうか?
貰えるものは貰っておきたいです😣💦

5月のテーマが「知っておきたい給付金・補助金NEWS」で、前回は児童手当についてしゃべりました!

↑このnoteで児童手当についてしゃべってます!読んでくれるとうれしいです!😊

児童扶養手当のアレコレ|児童手当と何が違う?その中身と手続きについて

前回は児童手当についてしゃべりましたが

今回は児童扶養手当についてです😊

「児童手当」「児童扶養手当」

なんとなく言葉は似ていますが、その目的や対象が全然違うんですよね🤔

児童扶養手当は

離婚などを理由に母子・父子家庭などのいわゆるひとり親世帯や、父または母と生計を共にしていない児童が対象

となっています

前回しゃべった児童手当は

対象となる児童がいれば、養育している人に支給されるので

ふたり親やひとり親などは条件には含まれません

ちなみに2015年の調査では

一般世帯が5,300万世帯以上あるのに対して

その中の母子世帯はおよそ75万世帯(1.42%)

父子世帯はおよそ8.4万世帯(0.16%)

となっています🤔

割合だけみるとそれほどでもと思うかもしれませんが、世帯数でみればけっこうな数だと思いますし

その数は増えている傾向にあるようです😣

この児童扶養手当と児童手当は

条件さえ満たしていれば、どちらも支給することができます

前回もしゃべりましたが

僕にはお離婚をして、離れて暮らしている9歳の息子がいます😊

なので元奥さんは児童手当と児童扶養手当のどちらも受給しています

それでは児童扶養手当について詳しくしゃべっていきましょう👍

《児童扶養手当制度》
✓支給対象・期間

→18歳到達後最初の3月31日までの子ども、一定以上の障がいのある20歳未満の子どもを養育しているひとり親、扶養義務者や孤児の養育者

✓支給額
→支給額は、子どもの数や親や養育者の所得によって異なります

→所得によって「全部支給」される場合と「一部支給」される場合があります(所得条件の詳細は今回割愛)

・子ども1人
全部支給 月45,500円 一部支給 月45,490円~10,740円
・子ども2人目の加算額
全部支給 月10,750円 一部支給 月10,740円~5,380円
・子ども3人目以降の加算額
全部支給  月 6,450円 一部支給   月6,440円~3,230円

→公的年金等を受給しているかたも、条件を満たせば児童扶養手当が支給されます(条件の詳細は今回割愛)

✓支給時期
→毎年奇数月の年6回に分けて支給されます

✓申請方法
→現住所の市区町村や各自治体の児童相談所にて申請します

✓申請書類
→現住所の市区町村によって必要な書類は異なりますが、児童扶養手当認定請求書の他に、申請者と子どもの戸籍謄本原本、通帳、マイナンバー確認書類、年金手帳などがあります

といった内容になります😊

今回もとりあえず大まかな流れなので

詳しい内容や条件について知りたいかたはおせっかい保険に連絡くださいね👍

ひとり親で働きながら子育てをしているかたなどの生活の安定と自立を促進し、子どもの福祉の増進を目的とするためにこの制度があります

今回のこの児童扶養手当制度も

児童手当と同じく、申請して受理されないと支給が開始になりませんし、遡って受けとることができません😣

僕もお離婚が成立したときに

すぐこの児童扶養手当の申請書類などを準備して

元奥さんに申請するようお願いしてきました👍

なのでおせっかい保険からは

離婚など所定の条件を満たし、ひとり親や扶養者になった場合は、速やかに申請をおこなう!

ってことを提案しておきます😊

このnoteを読んで、ご本人もそうですが

周りにそういう人がもしいたら、是非教えてあげて欲しいなと思いますし

困ったり、相談したかったり、そんな時は是非

おせっかい保険のドアをノックしてみてください!👍



今回はここまで!

こんな感じで、5月は国などの給付金・補助金についてしゃべっていこうと思います!

もちろんそれ以外のことでも

聞きたいことがあったらぜひおせっかい保険のドアをノックしてみてください!

とことんおせっかいします!

それではまた😉


ライフプランニングや保険の見直しについて興味や質問がある方はお気軽におせっかい保険の公式LINEやインスタDMでお問い合わせ下さい👍

おせっかい保険についてがわかるnote
(7500文字)

おせっかい保険の公式Instagram👪

おせっかい保険の公式LINE👪

運営会社の株式会社PERVAについて💻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?