夭逝さん

ガキです容赦してください。

夭逝さん

ガキです容赦してください。

マガジン

最近の記事

noteに関してはほんとに自由にやっていくから、もう全ての設定できる画像を旧エドワード・エルリックにしていく

    • 【アルスラーン戦記】アニメ2~4話見た感想未満のなにか

      1話については以前書きました ※原作未読/漫画勢 ※音無し ※辛口であり甘口 カラーのキャラクターにもやっと見慣れてきた。 アルスラーンとダリューンが並ぶとアルスラーンが白すぎて浮いてる。髪は白いが肌まで異常に白いので存在感が強いのか薄いのか。。 アルスラーンの顔面は髪も肌も真っ白なのに、大きくて青すぎる目が主張が強い。きゅるきゅるな大きな瞳に優しいなだらかな顔立ち、長い髪、小柄な体で、もう美少女アニメのキャラクターに見える。漏れはいつから萌えアニメを見始めたんだ??

      • 【ノーベル賞級発見】鬱だからアニメを見るんじゃなくてアニメ見るから鬱になる

        この結論を導き出すために何回鬱と克服を繰り返したか。 ※個人的な意見ですよ…※ 心も体も健康で充実した生活を送る人間がアニメなんて見ようと思うわけがないんだよ。まず、行動がアニメに結びつくこと自体が間違っている、人として。 アニメを見ようとする時点で始まってはいる漏れのアニメを見る動機↓ ①暇だから ②現実逃避したいから ③アニメのキャラクターを見たいから ①暇だからってアニメ見て時間を消費しようという判断力の低下 ②追い込まれている状況でアニメを見ればどうにかなるか

        • 蛹化の女/月光の白き林で

          月光の蒼白い林で、とある木の根元を掘ってください。 蝉の蛹がいくつも出てくるでしょう。 それは私です。 あなたを思いすぎて変わり果てた私の姿。 月光も凍てつく森で、樹液を啜る 私は、 虫の女です。 いつのまにかあなたは私に気づくでしょう。 そのころ、飴色の腹をもつ、地を這い幹に張り付く小さく平たい虫となった娘は、不思議な青い草に寄生され、 その飴色の楕円の胴から発芽する命が薄い背中を貫き、 悲しみの茎が伸びるでしょう。 月光の蒼白い林で、とある木の根元を掘ってください。

        noteに関してはほんとに自由にやっていくから、もう全ての設定できる画像を旧エドワード・エルリックにしていく

        マガジン

        • 曲とか
          0本
        • 思想強め
          0本
        • 鬱のとき
          0本
        • アニメ感想
          0本

        記事

          彼は現実には存在していません。 呼吸なんてしないし体温もありません。 でも僕はそんな彼のことが好きです。 そんな彼がもし、 現実に存在したならば、 僕の前に、熱を持ちエネルギーを発している肉体をもって彼が姿を現すのならば、 僕は彼を殺したいです。 手元にある刃物で体の表面を刺しまくって、血まみれにします。でも僕は筋肉がなくて握力もなくて体重が軽いからぜんぜん体の奥まで刺さらないし、不器用だからきっと自分の体も切っちゃいます。 彼と僕の血液が混ざり合ったら、今度は拳で殴

          電脳コイル見終わった(インターネッツアニメ)感想

          電脳コイルを連休の3日間で完走した。ひたすら画面と向き合ってた。眼と脳みそが、まあまあかなりしんどい。 ここまで他のことの時間割いて熱入ったアニメは久しぶりだと思う。すごくおもしろかった、というよりはすごく自分に合ってたって感じかなー。まあ個人的にはすごく好きっっ ・作画 ・雰囲気 ・キャラクター 特に好き。 シンプルで丁寧な作画。作中の雰囲気を支える一番大切な部分だから、崩れない作画ありがとうございます。 程よくポップだけど緊張感というか張り詰めてくる作中の雰囲気。もはや

          電脳コイル見終わった(インターネッツアニメ)感想

          【アルスラーン戦記】アニメ見た感想未満のなにか

          アルスラーン戦記のアニメ見た。 感想というか、とりあえず思ったことを書いとこうと。 !辛口であり甘口! アルスラーン戦記 アニメ1期 1話 dアニメで、音声は消して見た。 原作ファンというか、原作好きという気持ちで、アニメはちらっと覗くつもりだったから。声を聞いてしまうと漫画読んでてもその声優の声で言ってるように聞こえるので、少なくともアルスラーン戦記の漫画を今後読んでいくのにその現象が起きるのは萎えなので。 特にアルスラーン、キャスト見たけど多分男の声優だよね。なんとな

          【アルスラーン戦記】アニメ見た感想未満のなにか

          【鋼の錬金術師】原作・1期・2期比較 旧鋼の錬金術師とは何だったのか

          鋼の錬金術師原作(アニメ2期)と2003年版、アニメ1期の比較です。 基本は後者を軸に違いをまとめていきます。 ※自己満記事なのでネタバレ含みます あまり思想を入れたくないので淡々といこうと思います。 構成比較原作は、 漫画全27巻アニメ64話、ちょうどいい感じです♪ 旧鋼は、 アニメ全部52話+劇場版で完結です。 見る順番は 原作→FA→旧鋼 がおすすめ ストーリー比較原作、つまり本物の鋼の錬金術師は、 「主人公の心の成長の物語」です。 主人公の旅の道中だんだん

          【鋼の錬金術師】原作・1期・2期比較 旧鋼の錬金術師とは何だったのか

          キショキモオタクの歪んだ嗜好(アニメ編)

          昔は暇だったので王道〜マイナーまでdアニメで見漁ってた。勉強時間が倍々に増えていくので最近は時間があるときに好きな作品を見直すくらいに落ち着いてますが。。 四六時中アニメ生活ではないけど、こんなキモオタクが厳選した作品、好きなキャラクター、紹介させてください。ネタバレ含みます。 ジャンルに関しては、暗めのやつが好きです。 アニメ(非日常)から感じる 悲しさ、寂しさ、切なさ ってとても儚いと思うので。 好きな作品進撃の巨人 まずは王道から。。 ストーリーと雰囲気が

          キショキモオタクの歪んだ嗜好(アニメ編)

          アルスラーン戦記 最新巻まで雑感想 ※原作未読

          アルスラーン戦記20巻までの適当な感想・少し考察です。ネタバレも含みます 一応、原作未読勢です。アニメも見てません キャラクター感想アルスラーン お前は結局誰なんだ?? 20巻でタハミーネの子供じゃないと告白されましたね。 まあなんかそうだろうなーーと思ってました。アンドラゴラスも匂わせてたし。 すごく宙ぶらりんな存在です。主人公なのに。 正直にいうと、本当にかわいいです。 言葉足らずですが、詳しく書いてもあまり良くないので表現しないでおきます。 私は基本かわいそう

          アルスラーン戦記 最新巻まで雑感想 ※原作未読

          漏れは何が好きなんだ(オタクの嗜好)

          この流れで行くと、好みの話ですね 人間、いつだって過去のものに興味があるものです。 音楽、アニメ漫画とかはやっぱり少し前のものの方が好きなことが多いです。 ガキのくせに。逆張りですかね。 記事に書くのは、音楽・アニメ漫画のネタが一番多いと思います。生活でも(勉強以外の時間では)一番音楽に時間を割いていると思うので。 特に音楽は 坂本龍一、神聖かまってちゃん、挫・人間、BUMP とかですかねーー、 一時期P-MODELを狂ったように聞いてました。YouTubeの発掘ラ

          漏れは何が好きなんだ(オタクの嗜好)