見出し画像

パーソルグループのパーソルキャリアがLGBTQに関する取り組み指標「PRIDE 指標 2022」で最高評価の「ゴールド」を受賞!

転職サービス「doda」などを提供するパーソルキャリア株式会社は、任意団体「work with Pride」が策定した、LGBTQなどのセクシュアルマイノリティ(以下:LGBTQ)にとって働きやすい職場環境を推進する取り組み評価指標「PRIDE指標2022」において、最高評価の「ゴールド」を受賞しました!

■PRIDE指標とは


「企業・団体等の枠組みを超えてLGBTQ+が働きやすい職場づくりを日本で実現すること」を目的に、任意団体「work with Pride」が2016年に策定した評価指標です。
「Policy:行動宣言」「Representation:当事者コミュニティ」「Inspiration:啓発活動」「Development:人事制度、プログラム」「Engagement/Empowerment:社会貢献・渉外活動」からなる5つの項目があり、基準の実践状況に応じて、ゴールド、シルバー、ブロンズに認定されます。
パーソルキャリアは、会社の取り組み状況に加えて、LGBTQ当事者に共感し、寄り添いたいと願う人々「アライ(Ally)」有志の社内コミュニティの活動によって、5つの項目全てで高い水準の取り組みをしていると評価され、最高評価「ゴールド」と認定されました。

■パーソルキャリアの評価された活動とは?

パーソルグループでは、グループビジョン「はたらいて、笑おう。」実現のために、2019年に「DI&E(Diversity, Inclusion & Equality)」の基本方針を定め、性的マイノリティ(性的指向および性自認)を含むあらゆる人々が自分らしく活躍できる組織を目指し、社員の3つの多様性(1,属性、2,価値観、3,能力)を生かすとともに、多様なはたらき方の推進と多様なキャリア支援の取り組みを行っています。
その中でもパーソルキャリアは、会社としての取り組みに加え、「アライ(Ally)」コミュニティ「Rainbow PERSOL」メンバーが中心となり、社員一人ひとりが身近にLGBTQというテーマについて考えられる機会提供に積極的に取り組んでいます。
具体的には…
・LGBTQ+に関する基礎知識ハンドブック“Do you know LGBTQ+?”を制作し、全社員が受講する研修プログラムに導入
・当事者/非当事者にかかわらず参加できる社員や外部ゲストを招いたオンライントークセッションなどのイベントを定期的に開催
・2022年にはラジオ形式で身近にあるLGBTQをテーマにした音声コンテンツの社内配信も開始

LGBTQに関する基礎知識ガイドブック「Do You Know LGBTQ?」

パーソルキャリアでは、PRIDE指標2022「ゴールド」受賞の連絡を受け、「アライ(Ally)」コミュニティ「Rainbow PERSOL」のメンバーたちから、代表取締役社長 瀬野尾 裕および執行役員・人事本部長 喜多 恭子へ受賞の報告を実施するとともに、本活動やパーソルキャリアの「DI&E」をより一層推進していくためには何が必要かについて、自由な意見交換を行いました。

■パーソルグループのLGBTQ等の性的マイノリティに関する方針


パーソルグループでは、性別、性的指向、年齢、人種、国籍、信条、宗教、障害などのさまざまな違いを尊重し、それらの違いを積極的に活かしていくことが大切であると考え、パーソルグループ行動規範を定めて社内に周知するとともに、社外に公開しています。
※詳細はこちらのページをご覧ください。

※本件の詳細はこちらをご覧ください。