見出し画像

採用担当者から、障害者枠でお仕事をお探し中の方へメッセージ

こんにちは。パーソルダイバース株式会社の障害者採用担当 本田です。

「特例子会社ではたらくとは?」の記事を通して、障害枠ではたらくこと・選考の中で大切にしていること、研修・支援体制の紹介や入社後の社員の声をお届けしてきました。

障害枠・一般枠就業と、どのはたらき方がご自身に合っているのか迷っている方もいらっしゃるかと思いますが、就業先を選ぶ際に参考にしていただければ幸いです。

ー私が当社に入社した社員からよく聞く言葉は「自分らしくはたらく」ということです。



「自分らしく」というのは、人によって異なる意味を持つと思いますが、自分らしくはたらくためにどのような環境が適しているのか、どのようなサポートがあれば自分の力を発揮できるのか、という事を整理して就職活動を進めることが大切です。

これによって、はたらくことに前向きになれる、自分に合った会社に出会うことができ、仕事に対してポジティブな姿勢を持つことができるのではないでしょうか。

私のように当社の採用担当は、障害のある社員がはたらく現場の近くで仕事をしています。そのため、採用活動に関わった社員の入社後の様子をよく目にすることがあります。

入社後は、採用部門と現場のやり取りはほとんどないと思われることもありますが、現場の管理者からチームの状況や雰囲気、社員の活躍について話を聞くこともあります。

これまでの経験から、はたらくことへの不安が大きかった社員が安心感を持って自分の業務に専念できている様子をうかがうと、ご本人の希望のはたらき方を当社で見つけられたことに私自身も嬉しくなります。

新しく仲間に加わる方が不安なく業務に慣れていけるよう、現場では管理者や先輩となる社員が工夫をしながら受け入れの準備を進めています。

こうした取り組みを通じて、組織全体で障害のある方の就業や新たな一歩をサポートできることに、私たちはやりがいを感じています。

ーまずは、みなさんが何を大事にしているのか、改めて考えてみてください。


給与や勤務地の問題、障害への不安など、さまざまな理由から自分の目指すはたらき方を諦めることも多いかと思います。

しかし企業の中には、当社のように拠点ごとに定着支援担当がいて、キャリアの昇進も可能なところもあります。
 
また、障害者雇用において業務内容やポジションも多種多様化してきているという実感があります。

求職者の皆様が自身のキャリアを選択する上で、たくさんの仕事内容があることはとてもポジティブなことだと捉えていますし、企業もただ雇用するだけでなく“戦力”として障害者雇用を捉えてきていることは、一障害者採用担当者としても大変うれしく思います。
 
一方でそれだけ選択する幅が増えてきている、ということでもありますので、どの会社に応募すればいいかと悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?

そんな時は、できるだけ多くの会社見学や説明会に参加してみるのも一つの方法です。大変シンプルなアドバイスにはなってしまいますが、このご時世だからこそできる行動でもあります。

というのも、最近の会社説明会はオンラインでの開催が主流です。スーツを着て電車に乗る必要はありません。

様々な業界、会社に触れることができるのも求職者の特権ですので、ぜひその特権をフル活用いただきたいなと思っています。
 
自身の正解を見つけるために、選択肢を広げることが大切です。まずは一歩、踏み出してみましょう。

【お知らせ】
パーソルダイバースの採用サイトはこちら▼

当社にご興味のある方は、ぜひオンライン会社説明会にご参加ください!

【オンライン会社説明会】
■首都圏勤務:12月5日(火)14:00~

▼特例子会社ではたらくとは?ぜひこちらの記事もご覧ください!


この記事が参加している募集

#人事の仕事

3,833件

#採用の仕事

2,061件