見出し画像

肺気胸のお話

こんにちは。
今回は、40代の頃になった肺気胸のお話です。



肺気胸って?

簡単にいうと
肺に穴が開きつぶれた状態になります😱

なりやすい人の特徴として

  • 若い男性

  • やせ型

  • 再発

原因ははっきりとは分かっていないらしい(当時談)
何らかの原因で肺の一部が薄くなり
破れてしまうことで発症する


発症

それは、仕事帰りに友人と飲みの約束をしていた日のこと

待ち合わせ時間に余裕があったので

暇つぶしにアーケードをぶらぶらと歩いていると

突然!左背部に違和感と痛みを感じた

当時スキーインストラクターという季節労働者であった私
夏場は建築現場で働いておりました

仕事で痛めた?
そう思いストレッチなどしていたが変化なし

とりあえず待ち合わせ場所へ

心配した友人は「今日はやめとく?」

私「飲んだらたぶん治るから大丈夫!」と

しか~し
飲んでも治るどころか冷や汗が出るくらい痛い😣😰

とりあえず家に帰り、シップを張る

2~3日で痛みはほぼなくなり(なれたのかもしれない)
息苦しさは感じなかった気がする


約3か月の放置

経過としてはたまに感じる左背部の違和感😥と

階段昇降時の息苦しさ😰

そこで私は考えた

このままでは、スキーシーズンに入れない
トレーニングをせねば!

自転車通勤であった私は

持久力を付けようと毎日全力漕ぎを行うのであった


初入院

夏のお仕事は11月末でおしまい

雪山に行く前に少し不安を感じる
知人のお医者さんにメールで尋ねてみた

 「肺気胸やと思うから、早く病院でレントゲン取ってもらい!!」
と返信が・・・・

そんなことないやろと思ったものの
準備のため実家に帰ったついでに受診してみた

レントゲンを診たドクターの顔色が変わり
車椅子を持ってくるようにと看護師さんに指示が飛ぶ

「いやいや、自分で歩けるから大丈夫っす」

突然倒れることもあるらしい
しぶしぶ車いすに座る

肺気胸であるととを告げられる😱

えっ!夢?ええええええええー!

背部の違和感はあったものの痛みはなく
息苦しさも感じるほどではなかったのでその旨を伝える
「なんかの間違いでしょ」

半分以下にしぼんでいる画像をみせられ
説明を受ける

「○○さん、痛みに強いんですね」

自然治癒する場合もあり
一度痛みがなくなったのはそうではないかいうこと

すぐに受診していれば
簡易的な処置で済んだかもということでした

かくして家族に連絡し即入院となる


初手術

いくつかある診察室のひとつに移動し
しばらく独りになる

まだ信じることができない

やっぱりこれ夢じゃないの?
シーズンインできないやん、どうする?

走馬灯のようにいろんなことが駆け巡る

そうこうしているうちに
看護師さんがやってきて体毛を剃られる

やっぱ、現実か・・・・

ドクターがやってきて簡易手術をし
本手術は2日後と告げられる

左わき腹に消毒が施され
部分麻酔の後

見たことのない小さなナイフが左わきにブスっと刺さる

そこに直径1㎝ほどのチューブが通され
大きな容器につながる

そしてドクターは確認のためなのか
前触れもなく弁のようなものを操作する

内臓を全力で掴まれたような激痛が走る

何すんねん!!😠 

思わず手が出てしまいそうだった

「もうしないから」と
ドクターは申し訳なさそうにおっしゃった

2日後
全身麻酔の後
手術は無事成功した😌


術後の痛み

手術当日のことは
麻酔のせいかあまり覚えていない

翌日ICU(多分)から個室に移動となる

内視鏡手術だったため
4か所の小さな穴で済んだのだけれど
(傷口には多数のホッチキス)

かなり痛い
痛み止めは6時間は間隔をあけないといけない
開胸手術だったらと思うと恐ろしい・・・

一度だけ真夜中
死ぬかもしれないと思うほどの激痛
ナースコールを押して座薬を入れてもらったことがあったけど
今でもちょぴり恥ずかしい思い出

尿管カテーテルは2日後ぐらいに取れたけど

自分でトイレに行く際がかなり痛い

電動ベットで何とか起き上がれるが
体幹が動くたびに激痛を伴うので
トイレに行くのも一苦労
3日目までは病室をでるのはNGだったので

ほとんどの時間
音楽を聴きながら眠っていた


退院後

1週間で退院
退院後も痛みは続く
痛み止めは飲んでいるのだけれど

リハビリのため運動する際
体幹を動かすと痛みが走る

自転車も左脚ではこげなかった

退院1か月後仕事復帰はできました😅


大変だったこと

  1. やっぱり痛み(特に起床時)

  2. 禁煙(禁断症状でガムとコーヒーでしのぎました)

  3. くそ忙しい年末年始の仕事に穴をあけてしまったこと

  4. 復帰後の体力回復(スキー場は標高1500m空気が薄い)


最後に

肺気胸になる原因は不明であるらしいが
空気の悪い環境や気圧の低い環境は良くない
できれば禁煙
再発したらさすがにやめる人が多いらしい
ぽんと背中を叩かれただけで破れることがある
気を失って倒れる等

破れた個所によって差はあると思いますが
痛みがあり、階段などで息苦しさを感じたら
早目の受診をお勧めします
レントゲンですぐ判断できるそうです


長くなりましたが
最後まで読んで下さった方ありがとうございます



















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?