見出し画像

4/27 第0回TokyoFAB Discord 対戦/質問会 雰囲気紹介

お世話になっております。ペロペロ男爵と申します。
本日はTokyo FABのDiscordにて、先日まで関東にいらっしゃっていた海外在住のFABプレイヤー、関東メタゲームのTiar1、東京の神崎蘭子こと
姫子さん(https://twitter.com/Tsuyuhimeko)を講師役に据えて
Flesh and Bloodのweb対戦ツール「Talishar」を使った対戦/質問会を開催しておりましたので、ご紹介させていただこうかと思います。

※といいつつ、対戦中のスクショとか撮っておくの忘れたので、
 文章のみ紹介で失礼します……。

・日程:4/27(木)21:00~25:00頃まで、出入り自由
・会話参加場所:Tokyo FABのDiscord↓ GAME ROOMS

配信:姫子さんのtwichにてその模様を同時配信しておりました↓

※アーカイブ残ってなかった。すいません。
※アーカイブありました!以下からどうぞ~

web対戦ツール「Talishar」は以下になります↓

直接対戦したり会話して質問したい人は、Tokyo FABのDiscordから参加いただき、観戦のみ希望の人は、姫子さんのtwich配信をご覧になったりしておりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

本日は、主に私がCC Dromaiを使用し、観戦者の方から要望があったデッキを姫子さんが使用して、プレイのポイントやヒーロー対面を解説したりして対戦をしておりました。
■ペロペロ男爵 使用デッキ ↓ CC Emptiness Dromai

■姫子さん 使用デッキ↓
・CC Bravo 
・CC Viserai 
など
※というか、要望されたその場でCCデッキ0から組めるのすげぇ…。

対戦相手をしていました私視点から、内容としましては、大まかに、

●Bravoと Dromaiの対面は、通常の大型ドラゴンまで入っているDromai 相手ならBravo有利、Attack Action多めの俗に言うEmpress Dromai型ならDromaiも不利にならず戦える(私とか姫子さんが使っているのは後者)。DragonのPhantasmによるPOPを気にせず打点が出せるため。
実際、今回もMiragaiとかが都合よく引けてDragonのAttackも通っていたとはいえ、Dromai側勝利。Bravo側はZealous Beltingなどを使ってDragon処理するように。
●Viserai 対 Dromaiは、Viseraiガン有利。Dromai側は大量に出てくるRunechantトークンに対して赤ピッチでArcane Bariarを起動しなければならず軽減効率が最悪、更にMauvrion Skiesなどのhit時効果をDragonを踏み台にされる事でおいしく起動され悶絶状態。Runechant二桁出されたらサイドで青ピッチ増やしても対処しきれんて…。
●Viserai側はSpellbound CreepersでGo again付いていないactionカードをinstant化してAttack後のタイミングとかCombat Close前のタイミングとかで差し込んでくるのが姫子さん上手かったです…
●また、Flamescale Furnaceのリソース出しはinstantなのでSilent Stilettosの誘発中に追加で使えない点、色々巻き戻ししてしまい失礼しました。普段紙でやってるとなあなあでやってる部分の処理はきちんと確認しよう。

という感じでした。(※観戦勢は補足あったらよろしく!)

ぶっちゃけ姫子さん側の手札見ながら観戦してたら
すごい勉強になったんじゃないかな~と思います!

あとは、配信中は私が出来るだけやっていることを日本語でしゃべって
解説風に進めていこうと思いますので、初心者の方でも是非是非
見に来ていただければと思います。

姫子さんも日本のプレイヤーの皆様と遊ぶ機会が欲しい!と仰っておりましたので、今後も定期的に開催していく予定です。
次回予定などは、私のtwitterなどで告知しますので、お待ち下さい。

その他、Tokyo FABのDiscordサーバーでは、ルール質問なども可能ですし、イベント/フリープレイ会の告知なども行っておりますので、
まだ参加されていない方は、これを機会にご参加いただければ幸いです。

https://discord.com/invite/CYSDKxuTAh


それでは、また次回~




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?