【FAB】5/8 あずまや Blitz Armory 反省会

今回も思うがまま、メモレベルでダラダラと書き出して反省会。

使用:Shiyana

R1:Katsu 〇(Tetoさん)
R2:Bravo 〇(Kuwaさん)
R3:Dash ×(ニイトさん)

R1は、CnCとか全部通されて手札守られた返しのターンでTigerトークン大量出し+全体バフのターンを手札全部使って防御して、返しのターンで貯まったtunicとアーセナルの《Lesson in Lava》で勝ったけど、相手のTigerバフ量が間違って少なかった事が試合終了後に発覚したので実質負けてた。よく知らないカードだったとはいえ申し訳ないっす。結局、Specializationが防御値3あるから多少は防御寄りに動けるshiyanaといっても、面展開されたら負ける例である。Dashで負けてるのもそういうところなんだろうなぁ。そうすると今回のTigar Katsuも準備される前に押し込んでライフでマウント取りにいかないとだめなんだろうなぁと。

R2は、CnCして防具でキャッチされて、CnC+Pummelされて通って、最後はRazor Reflexが通って勝てたけど、最後の前のターンに相手様にアーセナルセット諦めて手札全つっぱのCnC+Pummel喰らったら負けてた、と感想戦の結果分かったので、助けられたかたちだった。この回の試合はCnCとかも2回使えたし、やはり高打点のカードで順当にBravo側の防具割れてないと厳しい戦いになりそう。あーあと、AnotothにPummel構えられたターンに運よくBuzzsaw Trapあって生き延びれたのもデカかったなぁ。ほんまあのトラップは頼りになる。という感じで運に助けられた部分も大きく、次回は上手くいかないだろう。本家Pummelデッキ相手にPummel絡みで差をつけるのは難しいし、go again多段攻撃で攻めるしかないのかなぁ

R3は、先手取られてから1ターン目に5点⇒ゴライアスガントレット込で8点⇒4点⇒みたいに来られて6点くらい貰ってしまったのがいかんかった。といっても手札全部+CoPまで切って防御値高いカード探しに行って全力防御した結果なのでなんぼかダメージもらってしまうのは結果的にしょうがないが、Dashにライフレース負けてて取れた試合がないので、そういう事なんだろうなと。最後にピストルの2点通って負けた時も、SnapDragon未使用だったので、どこかで使用してライフ取りに行けたシーンなかったかんじゃないかと思う。ちょっと防御よりの選択したとこで、snapdragon使って巻き返せなかったかなぁと。

その他
・Gurdian対Prismの話聞いて、Prism側がPantasm札をpitch切ってボトムに送っといて、Genesisとか貼りながらshieldオーラで1点ちくちくしてるとGurdian側がそれにPOP札使わなきゃいけなくなって打点損して、いずれPopできなくなってPhantasmが通る流れになるのでPrism有利になる話。なんかDromaiにも応用できないかなーととか聞いてて思った。
・大会後にCC戦練習した際、Dromai 対Katsu、もうちっとなんとかなってた記憶だったがKatsuに負け。MoMのドローもあるから2撃目を止めたいが、初撃のcomboアタックも止めないとKatsu側にサーチ許して楽させてしまうので、どうしたもんか。場合にもよるが次回やるときは、もっとKatsu能力でコンボサーチさせないようにうごかなあかんなといった感じ。

眠いのでこの辺で今日は終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?