【FAB】4/24 あずまや Blitz Armory

反省会の記録を後から見返せるように、今後はこっちに書きます。
体裁は適当です。時間をかけずに記録を残す。
今は亡きMTGのDiary Note時代の文化を取り戻したい、そんな私はおじ。

4/24 あずまや Blitz Armory
使用デッキ:Shiyana

R1:Kano △
R2:Dash ×
R3:Levia 〇

1-1-1

R1のZUZUZUさんのKano戦。知識が無さ過ぎなのが根本の問題。
とりあえず最低青1枚ピッチから軽減できるようにArcane Bariarを頭、腕、足の3枚積む。直前にはくいさんとかから「手札を切らさないように戦う」等の聞きかじった情報をもとに動く。
悩んだのは、中盤のターンで、アーセナルに《Soul Reaping》、手札に《Scar for aScar》と赤の何かの2枚で、相手のターンからの返しで4点⇒6点で一応攻撃できそう&赤ピッチでArcane軽減してもうま味が少ない状態で、手札全部切って攻撃に行っていいのか?
確か手札温存したらライフ8くらいになって流石に手札0にしたら勝ちこまれるだろうと思って、そのターンは手札抱えてエンドしたが、結局そのままチマチマArcaneでライフ削られるだけだし、自分の《Shiyana》デッキの構成上赤ピッチの方が断然多いから青ピッチ構えながらアタック出来るようになる確率も低いので、結局次の次のターンで手札枯らして攻撃に行ってるので、そうするくらいなら多少でもライフが多い最初から手札使って殴りに行っとけよと。あと書いてて思ったけど4点go againから6点で動けるなら、4点だけ撃って相手の出方を見るのが一番良かった説。下手過ぎて死にたい。

R2のDash戦は本日一番の下手糞オブ下手糞で終わってた。
最近、自分のデッキの構成上、「tunicカウンターを先に置ける」「デッキ構成が、AttackとAttack ReactionとDiffence Reactionが均等に入っているから、先手で手札整理しつつアーセナル1枚構えた方がプレイしやすい」との考えで先手を取っていたが、流石にDash戦は全然勝ててないし相手も後攻のが楽っぽかったから、セオリー通りアグロ相手には後攻を取ってダメージ入れられないようにするべき。
一番クソだったのは、中盤で手札が、《Shake down》《Pummel赤》《Spark of Genius》《何か赤いカード》の4枚で、tunicカウンター3つだったから、返しのターンで手札全部使って《Shake down》+《Pummel赤》出来たので初撃を《Crown of Providence》のみブロックで残りを通したのに、ライフ8まで減って相手17の状況にビビッて《Crown of Providence》の手札交換で《何か赤いカード》切って引いた《Sink Bilow赤》切って2撃目を防御したのが謎過ぎた。当然次のターン動けないし、《Shake down》+《Pummel赤》の方がライフ守るよりリターンデカいし、何よりプレイに一貫性が無いのがカッコ悪すぎて死にたくなった。Dashに負けすぎて&dominateで詰められすぎて心が弱っている。どうせ危ない橋渡らないと勝てないデッキなんだから、もっと無駄なところケアせずに動くべき。

R3のLevia戦は、Leviaの事あんまり分かってなくてプレイしてたが、序盤に《Razor Reflex》2発でダメージマウント取ってから、最後に《Command and Conquer》 +《Pummel》通して勝てたので、おおむねやりたい事は出来たかと。後は1ターン目先行で《Teklo core》だけ置いてエンドで結果的に相手の墓地肥やさなかったのが良かった模様。

大会終わってからの、Tetoさんに教えてもらった対Kano講義
・《Storm Straider》あると10点以上からでも決めてくる。ライフの危険水域はかなり高い。
・やられるとつらいのは、Attack Reactionで攻められる事。Kano側は通常は手札から防御してライフを守るので、リアクションタイミングでのダメージ増しに弱い。
⇒だとすると、Shiyana的には序盤のライフに余裕のある段階で《pummel》とか《Razor Reflex》を決めてライフマウントを取りに行くしかないか?
・あと《Sigil of Solace》でライフ回復されたりとか《Oasis Recipate》で軽減されたりするとキツイらしい。
⇒Kano流行るようならメイン調整して《Oasis Recipate》入れるか?
・コストが払いにくいヒーローならSpellVoid積む。Arcane Bariar3とSpellVoid1か?
・常に手札を残して1~2枚攻撃、2枚抱えるみたいな動き。
⇒武器で攻撃出来るヒーローはいいなぁ。

そんな感じ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?