6/12あずまやBlitz Armory 反省会メモ

デッキはこの前のをベースに、入れ替え案のあった青と
Dash相手に撃ったらワンチャンあるかと思い、Erase Faceを突っ込んだかたち。

■感想
・R1はそこそこハンドにプレッシャー掛けられていたかと思ったが、最後にMaximum Verocityが抜けて死亡。
試合通してPummel撃てなかったのが問題か。揃わなかったので仕方なくGoliath GauntletつけてErace Faceとか撃ってたけど、やはり足りないか。
相手がアイテム置いたタイミングでもっとうまく手札に圧を掛けたかったなあ。なあじゃなくてそういうプレイや構築できるようにしろってはなしですよね。

・R2はいい感じにfatigue出来て、時間切れExtraターンの時に山札カラに出来たので、そっちの方は上手くいったかと思う。早々にCoP切ってしまって、T-boneでtunic取られたのがあったので、そこはもっと温存しないとだめでした。ただfatigueするにはライフ水準高くしときたいし、ハンドの無駄にかさなった青黄Pummel整理したかったのもあるので、難しいところではある。

・R3はPummel重ねて手札に圧掛けながらダメージも取れていたので、そのまま行けてたでしょう。ただ始めて2日目の初心者さんだったので、丁寧めに色々説明しながらやってたのでTimeUP。いや、全然こういう勝ち負け自体にはこだわらないので問題ないです。私のクソみたいな1勝よりプレイヤーが増えてくれる方が万倍嬉しいので。おしむらくは私がそんなにLexi詳しくないので実のあるアドバイスできなかった事か。

■デッキの諸々
・前の型よりはDash戦はやりやすくなった気がしないでもないが、それでも勝ちきれないので微妙な感じ。Erace Faceはハンド2枚は使ってくれるけどPummel載せないとそれ以上は取れないので、やはりセットで使いたい。
多分Pummelで圧掛けながら手札使わせてFatigueが一番確率高いんだろうが、そうすると、もっと防御札をデッキに入れておかないとダメかな?
・Crippling Clushが撃てれば結構ハンドに圧掛けれて強いんだけど、撃てるタイミング(青2枚以上引けてるか)が限られるので、時々腐る。ちょっと抜いたバージョンで調整してみたいかも。

という事でデッキも迷走中。ロジカルさんとかSquidさんが挙げてた型をちょっと回させてもらって色々考えようかな~
もうちょいActive Fatige型の知見は貯めておきたいんだよなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?