見出し画像

🐔はやとく自己紹介💊(2021/7/23)

あらためまして
はじめまして、はやとくです。

note始めて4か月が経ちました。
ライティング能力としてはまだまだ未熟ですが、最初の目標だったアウトプットも少しずつ慣れてきました。
今までは、自分の頭を整理することを主な目的として、アウトプットの習慣化を目標にしてきました。

そろそろ次のステップに移りたいと思います。

私の武器は、薬剤師であること。これまで学んできたことを、患者さんだけでなく多くの人のために使いたい。薬剤師の専門性を高めるのと同時に、幅広く情報発信するために『薬剤師note』をやってみたいと思います。

今回は、あらためて目標を定めましたので、自己紹介という形でさせていただきます。

📝基本データ

年齢:30代
性別:男性
趣味:筋トレ・読書・DQW・ロードバイク
職業:薬剤師
家族:妻と2人生活(結婚2年目)
興味:資産運用、副業
資格:薬剤師免許、MOS Excel
    FP勉強中

結婚したことで2人の長い未来を見据えたときに、資産運用に興味を持ちました。iDeCoやNISAの長期投資も初めて、ファイナンシャルプランナーの資格取得に向けて勉強をしています。

『薬剤師ファイナンシャルプランナー』の視点でも記事を書けるようにしたいです。

📝職歴

💊新卒で地元で1番大きな総合病院に就職も、
 ミスを全員で責める雰囲気に体調を崩し退職。
💊急性期病院へ転職。
 約6年間50人以上の病棟担当として勤務。処方提案は数えきれず。
 その他、無菌調整業務、外来化学療法チーム、超急性期救急にも携わる。
💊結婚を機に、調剤薬局へ転職。
 目標は、かかりつけ薬剤師100件。

そこそこ大きな病院に就職できましたが、人間関係に苦しみ約3か月で退職。家族や友人の大切さを改めて実感。自分の体が一番大事だと思い、すぐに転職。

次の病院では先輩や上司に恵まれ、責任ある業務に挑戦させていただきました。医師への処方提案から、ほかの医療スタッフとの連携、チーム医療もやってきました。

しかし、勉強のため、患者さんのためとはいえ、残業時間はほぼ月40時間はあり、厳しい時は60時間を超えることも。
結婚を機に、この生活ではダメだと、もともとやりたかった調剤薬局へ転職。

病院と違い、私たち薬剤師の対応・サービスが直接患者さんの満足度へと直結します。昨今の医療情勢から厳しい状況ですが、薬剤師のプライベートも守る、バランスの取れた働き方はなにか、常に思考を巡らせています。

『薬剤師働き方改革』も面白そうですね。

📝noteデータ

📚開始:2021/03/14
📚ジャンル:医療・薬物治療
      働き方、資産運用、考え方
📚総PV:7,268
📚総スキ:894
📚目標:アウトプットの習慣化
    薬や医療の情報を発信
📚目的:マネタイズ
    薬局に行かなくても相談できる薬剤師

PVもスキも大したことないですが、はっきり、マネタイズが目的と書きました(笑)。明確化することで自分にやる気を出させています!

まずは、有益な薬や医療の情報を発信できるよう、note活動を続けたいと思います(雑記も許してね)。

最終的には、薬局に行かなくても相談できる薬剤師を目指します❗
『薬剤師ご相談はいつでも』

📝オススメ記事




この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?