マガジンのカバー画像

Carl Zeiss という。

40
ツァイスレンズで撮った作例をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

Nikon Zf x CARLZEISS Planar 85mm F1.4

Nikon Zf x CARLZEISS Planar 85mm F1.4

カメラ:Nikon Zf
レンズ:CARLZEISS Planar 85mm F1.4 ZF

なかなかカッコいい。
FM2で使うために買ったclassicシリーズですが、当然のようにZfにも似合う。

奥さんと子どもが友人に会うとのことで、神戸でちょっとフリータイム貰いました。

旧居留地は異国感があってスナップが楽しいですね。

次は中華街。
重さは思ったほどでもなく、撮り歩く分には問題なし。

もっとみる
Nikon Zf x CARIZEISS C Biogon 21mmf4.5

Nikon Zf x CARIZEISS C Biogon 21mmf4.5

カメラ:Nikon Zf
レンズ:CARIZEISS C Biogon 21mmf4.5 ZM

結構カッコイイ。

回すとこ多くて良いな。

一眼レフ風に穴開きフードというチグハグ
でもまぁいいか。

他のレンズはこちら

初詣

フルサイズの21mmは広い!

なんか気持ちいい広さだ。
広角スナップは考えること多くて難しい。けど楽しい。

周辺の超減光。ケラレてない?

ぜんぶ似たような絵にな

もっとみる
X-PRO3 x CARLZEISS c sonnar 50mmF1.5ZMレビュー

X-PRO3 x CARLZEISS c sonnar 50mmF1.5ZMレビュー

カメラ:FUJIFILM X-PRO3
レンズ:CARLZEISS c sonnar 50mmF1.5ZM

ここのところZfばかり触っていたので、久しぶりにX-PRO3を持ち出しました。
やっぱりいいカメラだ。

持った感じの高級感はX-PRO3の方がありますね。
ボトムも金属だからかな。

c sonnarのシルバーを取り付けてみます。案外カッコイイ。APS-Cで使うと75mm F1.5の中望

もっとみる
CARLZEISS Planar 50mm F1.4 x Nikon Zf レビュー

CARLZEISS Planar 50mm F1.4 x Nikon Zf レビュー

カメラ:Nikon Zf
レンズ:CARLZEISS Planar 50mm F1.4 AEJ

伝説の名玉がフルサイズで使える。

まるでひとつのレンズのような一体感のマウントアダプター。

他のレンズはこちら↓

公園で撮影!

ピントが少し外れても許せる緩さ

これぞオールドレンズ
滲み出す。

絞れば結構カリッと写ります
絞らんけど

下の子も大きくなってきて2人で遊ぶので、公園って案外ひ

もっとみる
Nikon Zf x CarlZeiss c sonnar 50mm f1.5 レビュー

Nikon Zf x CarlZeiss c sonnar 50mm f1.5 レビュー

カメラ:Nikon Zf
レンズ:CarlZeiss c sonnar 50mm f1.5 ZM

Zfのメインレンズを何にしようかずっと考えていました。
第一候補はVoigtlander NOKTON 40mm F1.2 Zマウント。しかし出遅れてどこも入荷待ちで手に入らない、、
NIKKOR Z 40mm F2 SEも買ったので普通にそれでもいいのですが、何か個性的なレンズが欲しい!ということ

もっとみる
Nikon Zf x CarlZeiss Makro Planar 50mm F2 レビュー

Nikon Zf x CarlZeiss Makro Planar 50mm F2 レビュー

カメラ:Nikon Zf
レンズ:CarlZeiss Makro Planar 50mm F2 ZF.2

うちにあるレンズでは古株で、F→Zへ乗り換えても売れなかったお気に入りのレンズです。
ZEISS/コシナ レンズ沼に引きずり込んだ元凶です。
でもどうしてもZ6+ftzではいまいち不細工で、使う気があまり起きなかったのですが、Zf+RAYQUALで蘇りました!

Zfのグリップではちょっと重

もっとみる
Nikon Zf x CarlZeiss Biogon 35mm F2 レビュー

Nikon Zf x CarlZeiss Biogon 35mm F2 レビュー

カメラ:Nikon Zf
レンズ:CarlZeiss Biogon 35mm F2 ZM

他のレンズはこちら

X-PRO3でメインレンズで使っているBiogonをZfと組み合わせてみました。
京都二条城近くの神泉苑へ。

コンパクトなので、家族で小旅行にも持ち出します。

スーパーカー大集合を見に来ました。
結構若い人もオーナーですげー。

将来坊が一個買ってくれるそうです。
我が家のローンよ

もっとみる
【京都一乗寺】CARLZEISS Planar 85mmF1.4 ZF x Nikon Z6

【京都一乗寺】CARLZEISS Planar 85mmF1.4 ZF x Nikon Z6

カメラ:Nikon Z6
レンズ:CARLZEISS Planar 85mmF1.4 ZF

Z6とのお別れで中望遠スナップを撮ってきました!(Z6に付けた姿を撮り忘れたので、FM2についた姿ですが)
半休取って京都一乗寺エリアを散歩してきました。

叡電のってGo。

■金福寺
一乗寺駅から徒歩15分、少し坂の路地を進んだところにあるお寺です。小さなお寺で静かで落ち着く雰囲気でした。

■八大神

もっとみる
【レビュー】Nikon Zf

【レビュー】Nikon Zf

Nikon Zfを買いました。
レビューというより感想ですが残しておきたいと思います。

発表当日まではさらさら買う気はなかったのですが、Z5の皮違いでもなくAFも最新で、しかもなんとか買える値付け!ということで買ってしまいました。(Z5の皮違いであと10万安ければそれはそれで買ってたかも)10年前Nikon Dfが発売された当時はバイトもしてない大学院生で買えるわけもなく。社会人になってからも、

もっとみる
【ZEISS】Nikon Zf に似合うレンズとは?【Voigtlander】

【ZEISS】Nikon Zf に似合うレンズとは?【Voigtlander】

ついにNikon Zfが発売されました!
いろんな人が色々なレンズを付けてるのを見るのが楽しいですね。私もとにかく持っているレンズを付けてみました。
フォトヨドバシのマウントアダプター千本ノックもまたやって欲しいなー。

■CARLZEISS c sonnar 50mm F1.5 ZM
私のZfメインレンズはコレです。
ブラックボディにシルバー鏡筒がとにかくカッコいい。たまらん。

■CARLZE

もっとみる
【レビュー】Voigtlander BESSA R3M x  CARLZEISS Biogon 35mmF2

【レビュー】Voigtlander BESSA R3M x CARLZEISS Biogon 35mmF2

カメラ:Voigtlander BESSA R3M
レンズ:CARLZEISS Biogon 35mmF2
フィルム:FUJIFILM FUJICOLOR 100

本当は一番使い倒したい組み合わせ、フィルムがもう少しリーズナブルに戻れば。。Biogonとの見た目の相性はばっちり。ただR3Mのブライトフレームは40mm なのでそこは感覚で撮ってます。

機械式は修理できると聞いてR3Mにしました。

もっとみる
【レビュー】X-PRO3 x CARL ZEISS PLANAR 50mmF1.4

【レビュー】X-PRO3 x CARL ZEISS PLANAR 50mmF1.4

カメラ:FUJIFILM X-PRO3
レンズ:CARL ZEISS PLANAR 50mmF1.4 AEJ

泣く子も黙る銘玉。

X-PRO3につけても違和感ない大きさです。

中望遠になってしまうのがちょっと使いづらいですが。たまに持ち出します。

レンズの前玉って素敵。

光を捉えてくれそうです。

純正組み合わせだとこんな感じです。

以下作例をたらたら。

会社終わりに嵐電で嵐山へ。

もっとみる
【世界一美しい一眼レフ】CONTAX ST x PLANAR 50mmF1.4

【世界一美しい一眼レフ】CONTAX ST x PLANAR 50mmF1.4

カメラ:CONTAX ST
レンズ:Carl Zeiss Planar 50mmF1.4 AEJ
フィルム:FUJIFILM PROVIA100F

世界一美しい一眼レフ(個人的に)
フラグシップではないくせに、クソ重たいですが、カッコいい。
今見ても全然古臭くない。

CONTAXの中では比較的壊れにくいそうです。
使えるうち使っておかなければ。

SSは最速1/6000
F1.4でも余裕です。

もっとみる