manon

発達障害持ちのボリュゾ男子の、2024年度中学受験健忘録。 1年間のみの勉強&理社は自…

manon

発達障害持ちのボリュゾ男子の、2024年度中学受験健忘録。 1年間のみの勉強&理社は自宅勉強のみのチャレンジ。 note初心者です🔰

最近の記事

2/2 熱望チャレンジの結果

チャレンジ校試験後、素早く息子を回収 (・∀・ )o――<o―д-)o 👩「お疲れ様、試験どうだった?」 👦「んー、多分受かったよ」 壊れたロボットかな?🤖 息子の『多分受かったよ』 っは、自信があるというよりは“自分への言い聞かせと、親へ安心感を与える為の口癖になってる”場面が1日目終わってからチラホラ見えてきまして、その辺はあえてスルーしました。 👩「そかそか、結構出来たん?凄いね、息子が熱望してた◎◎校だよ?」 👦「うん…( ˙-˙ )」 👩「国語難しそう

    • 2/2 熱望校

      早朝から目がバキバキに冷めていた息子は、バリバリと自ら勉強を始めます。 「熱望校に受かりたい」 と言う気持ちが勉強する姿勢から溢れ出てます。 てか何か怖い…?この人誰? 息子はこんな自ら勉強する子じゃないっ!w ちょっと引いてました。 👩「何か…超集中してるね?昨日の結果で自信でもついた?」 👦「うん、何か今はサクサク問題が解ける気がするんだ!φ(・ω・ )カキカキ」 φ(。_。)ŧ‹ŧ‹φ(。_。)ŧ‹ŧ‹φ(。_。)ŧ‹ŧ‹φ(。_。)ŧ‹ŧ‹φ(。_。)ŧ

      • 2/1 受験初日 結果

        バタバタしたり、気が抜けてすっかり更新しサボってました🙄 記憶が曖昧になってますが、老体にムチ打って頑張って思い出して書きます🤣 2/1 午前校に息子を送り出し、車で待機中すぐに異変が起きました。 「お腹痛い…😫😫😫」 極度の緊張とストレスから急激に胃腸に異変が起きました。 送り出すまでは全く持って異変はなかったのですが…🙄 試験終了待機中ずっと公園のトイレとお友達でした🤣 常に各種薬は持ち歩いてるのですが、この日だけは息子に薬袋を渡していたのです。 👩「お腹痛く

        • 2/1の流れ

          2/1午前中はまず第二志望を受けました。 【第二志望校】 ※偏差値60前半(首都模試) 我が家が第二志望校を午前中に選んだ理由として 「偏差値ほぼ適性校」 「問題形式が相性が良いので、超自信があった」 「2回目以降偏差値がメチャクチャ上がるから1回目に抑えておきたい」 「第一志望が相性悪すぎて受かる気がしてなかった」 です。 取り敢えず第一志望も第二志望も甲乙つけがたい良い学校なので、「第一志望落ちても、ここも凄く通いたい!」と思える学校でした。 ※ちなみに問題

        2/2 熱望チャレンジの結果

          2/1の受験校決定

          実は受験数日前まで2/1何処を受けるか悩んでました。 2/1の候補は3つ。  ■第一志望 ■第二志望  ■チャレンジ校 どの組み合わせも行けるように、2/1に3つとも出題はしていました。 この頃、過去問もや埼玉の合格から、チャレンジ校も行けそうな雰囲気はしていました。 (偏差値がほぼ一緒なのでプラス思考で、そう考えてました🤣) そしてやはり初日午前が一番倍率が低く、合格最低点が低くいし、募集人数が多い。 正直「ここしかチャンスはないよなぁ…」とは思ってました。 ど

          2/1の受験校決定

          参考にした動画(学習系以外)

          多分皆さんも情報収集の為にYouTubeとか見ると思います。 問題系や解説系を抜いて、私が参考&最後迄チャレンジ校を諦める事をしなかった動画をここで書いていこうと思います。 まずは皆さんご存知 『声の教育社』さんの動画です。 この『合格率30% どう捉えるか』動画は悩んだ時に何回も見ました。 やはり合格率低いとめちゃくちゃ悩みますよね🥺 この動画を見て、模試の判定を『志望校周辺』ではなく、レベルを上めにバラけさせ始めました。 基本かも知れませんが、周りがそんな初

          参考にした動画(学習系以外)

          千葉埼玉の前受けの必要性③

          受験終わってからの結論ですが 結局模試の偏差値はあくまで目安であるのは理解来てましたが、実際の受験を経験して、本当に問題の相性(出題の当たりハズレ)や本人の潜在能力で決まるんだな と思いました。 埼玉●●校合格で「うーん、この子はこの偏差値帯もいける潜在能力あったのか。」と少し東京受験の作戦を練り直してました。 傍ら息子はテンション爆上げ⸜( ᐛ )⸝⸜( ᐛ )⸝⸜( ᐛ )⸝ 👦「ワーイ、僕偏差値○○の学校受かった!わーい‹‹\(´ロ` )/››‹‹\(  ´)/

          千葉埼玉の前受けの必要性③

          千葉埼玉の前受けの必要性②

          ※○○校⇒偏差値55↑ ●●校⇒偏差値60後半 ●●校受験中は 受験前「○○は行けても、●●は無理だよなぁ…ワンチャン…いやないか。 上振れたら行ける?いや…ないか😂」 受験中「どうせ落ちるから気を抜いてよ…ZZz」(朝早すぎ&遠い遠征で爆睡) 発表前「普通に受からんよなぁ、偏差値10近く離れてるし。 不合格ダメージに耐えれるようにフォローの言葉考えとこう🤔」 と自分の息子の“仕上がり”を自覚してませんでした。 あとは無謀なのですが 過去問対策も、問題傾向も、出

          千葉埼玉の前受けの必要性②

          千葉埼玉の前受けの必要性➀

          ※出てくる学校の内容に、特定避けにボカシや微妙にフェイクを入れてます⚠️ 我が家は早くから千葉のある学校にターゲットを絞って居ました。 仮に千葉校と呼びます。 千葉校はボリュゾとしては程よい偏差値で、息子にピッタリ。 何より家からの乗り換えが少なくて、通学時間も良い感じ。 そして息子が好きな理科の勉強中心の授業も選べる! 「これは受けるしかない!」 他の千葉にある中学校には目もくれず、ここだけを前受けに絞ります。 「多分ここなら偏差値&受験内容も相性も良さそうだし、

          千葉埼玉の前受けの必要性➀

          冬期講習会と正月特訓

          特に書く事がない位、何もしてませんでした😅 塾もウチが「お金出し渋る家」なのは分かってると思うので、全然受験コマ数を押してきませんでした。 冬休み期間は国算の通常授業週各1コマ。 +冬休み中に国算各4コマ うーん、当時も思いましたが   「本当に受験生?やる気なくない?」 そんなレベルのコマ数です🙄 手元に残ってる冬休み時間割表を見ても、真っ白すぎて笑いがこみ上げてきます。 塾からは冬休み前面談で、サクサク冬期講習会の予定を進められ、 「国語が足りなさそうなので

          冬期講習会と正月特訓

          合同説明会は数

          国語で苦悩していた7月頭。 ここで受験生御用達の過去問出版社 📕【声の教育社】📕 の『受験何でも相談会』学校説明会が行われました👏 時間の都合上最後の回に参加したのですが、学校の先生がつかれきってて(笑)盛況ぶりが伺えました。 良い説明会だったのですが、ターム時間が短かったのが難点でしたね😞 『東京私立中学合同説明会』の後だったので、45校やその辺の併願校以外の学校ではなく、45〜70位の気になっていた学校を聞いてまわりました。 酷語ボリュゾ民の分際で、何故70弱

          合同説明会は数

          1科目入試

          時期は春先でしょうか。 ある主治医の通院日、いつものように 👩‍⚕『受験勉強どぉ〜?』の質問に 「いやぁ、やはり国語がシンドくて…全く上がらないんですよね😞」 主治医は幼稚園からの付き合いなのですが、息子が作文やら感想文やらが、全く書けないのは知っていました。 『う〜ん、そうかぁ、困ったねぇ。じゃあ○○中学とかどぉ? あそこは多種多様な受験科目があったと思うよ? 校長先生も面白いしねぇ😄 算数1科目入試とかあったかな?』 「えっ?算数1科目で入れる学校があるんですかッ

          1科目入試

          発達障害と受験

          ここからは発達障害児を持つ親御さん以外にも、当てはまる箇所があるかもしれないので良かったらご覧ください。 まだ受験勉強を始め、1ヶ月経過した頃でしょうか。 息子がまだ自主勉強する回数が少なく、叱る事がる多くなりました。 正直金銭的にもキツイですし、息子は私に怒られて泣くし… そこまでして中学受験をさせる意味があるのかな? と不意に考えるようになりました。 怒られる息子も辛いと思いますし、怒る私も辛いです。 怒られてる兄を見ている妹も辛そうです…😞 旦那も私と同じの想い

          発達障害と受験

          外部教科書📖

          受験無知な私は兎に角『社会理科の良い参考書や問題が欲しいぃぃ』とTwitter(x)の海を彷徨っておりました。 取り敢えず辿り着いたのは四谷大塚の「予習シリーズ」、通称「予シリ」です。   調べれば調べる程難しそう… うーん((ㆆ ㆆ ).。oஇ  右も左も分からない状態なのに、こんな上級者向けの物を購入して良いのだろう?  と悩みました。 「偏差値65以上狙う子じゃないとついて行けなくてシンドイかも〜」 みたいな書き込みを見つけてやめました。 そこで次に辿り着い

          外部教科書📖

          社会

          社会…本当によく間に合ったなと。 自宅学習で1からのスタートでしたが、偏差値は常に国語を抜いてたと思います(そりゃね😂) 特に思い出は前半になく(笑)適当にやらせてました。 「ほれ、覚えとけぇ〜📗📙📚」と中古で購入した参考書を与えときました😂 ここで一番オススメの本があります。 ⚔🏯【ウケるゴロ合わせ】🏯⚔です 難関校に出てきそうな年号は載ってないのですが、ボリュゾレベルの「まぁ覚えといたほうが良いよね」的な年号は全て 「小学生が好きそうな馬鹿馬鹿しいゴロ合わせ」

          理科🧪

          自宅学習のみで何故か終始安定してた理科。 未だに謎です🤔 理科が好きで家で理科の本を読んでいたのが理由説が濃厚です。 (友達がいないので放課後はずっと家内に引きこもっていたので…(*・/(・д・*)ヒソヒソ) 理科の本と言っても、文字より絵がメインのやつです。 漫画風味?とでもいいましょうか🤔 文字読むの嫌いなので😂 1年間自宅学習で使った理科の参考書や問題集はこんな感じです 最初は左手前にある参考書をブックオフで200円位で買いました。  古い物でしたが、息子的には

          理科🧪