ねこかぶり

わーどれすのつけ加えてきなはなし。

どうして、自分の「独自性」が迷子になるのか、のはなし。

私と対面で会った人ならもしかしたら感じるのかもしれないけれど、基本的に、私はその人が使う語彙を優先的に選んで話します。

ふわふわした語彙を使う人ならふわふわした語彙で返すし、さばさばした表現をよく使う人であればさばさばした表現で返します。

だから、まったく違うことばの組み合わせで話す間柄の人たちとはち合わせてしまった時は、あまり喋らずに、ちょうどその中間くらいの語彙を見定めては話します。

こんなことばかりしていると、あれ??私ってどの語彙が本当の私なのかな??となる訳です。

だから、ユニークなことば使いをする友だちがとても羨ましく思えます。
自分の軸を持っているというかなんというか。

私らしいことばなんてあるのかなあ。
だれかがつぶやいた言葉をひょいと借りて使い回しているような気もします。

難しい…

オチも何も思いつかなかったのですが、この辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?