見出し画像

日記・ベランピングというか日光浴にハマる/文学フリマの準備で箱いっぱい

私には太陽光が足りていない。

ということに気が付いた。
一日中家にいることも多いし、特に今年は体調を崩すことが多くて引きこもり生活だ。旅にもぜんぜん出られてないな~と思っていたら先日、車のバッテリーが上がってた。なんてこった。

生活を変えねば~ということで、お手軽にベランダで日光浴を始めた。といってもわが家のベランダはさして広いわけでもない。はためく洗濯物のすみっこにアウトドア用のイスを置いて、ぼーっと過ごしている。ただそれだけ。映える要素は皆無なのだけど、ぼーっとしながらコーヒーを飲んでいるとなんだか脳が気持ちいい。うわ、私には太陽光が足りていなかったんだ。きっとそう。自分の健康的数値が上がっていくのを勝手に感じる。気のせいかもしれないけど。きっと、上がっている。

ベランダでアウトドアっぽく過ごすこと、一時流行っていたよな。ベランピングって言うんだっけか。ベランピングはベランダでちょっとBBQしたりテント出したりするんだっけ。こういうものの定義はあるようでないと思うから、ぼーっと過ごすだけでもじゅうぶんベランピングになるのだろうな。

だけど私の感覚的には、単純に日光浴かなぁ。
もういい歳であるし、紫外線は大敵なわけで、日光浴を積極的にするようになるとは思わなかった。でも、日光は必要です。自分の体が喜んでるのがわかる。日焼け止めを塗って日光浴をしよう。


文学フリマ東京まであと約一週間。
新刊と増刷分が納品されたので、これでモノは揃った。
ちょっとずつ準備をしているけど、こどもに隠れてこそこそやっているので抜け漏れが心配。
こういうのって、一気にやらないとかえって危ないよねぇ。そう思いつつ、今日もこそこそ準備。同時期に開催される文学イベント東京(委託)の準備も始めて、それぞれ違う箱に仕分けて管理している。あっという間に箱だらけになってしまった。もうちょいうまくできないものか、と思うけどこれが一番管理しやすいんだよな・・・。
ひとつひとつの箱は大きくないのだけど、数がそれなりに多いのだ。箱が便利すぎる。みんなどうやって整理整頓しているのだろう。



こんなところまで見てくださり、ありがとうございます。サポートは印刷費とイベント活動費として活用させていただいています。