見出し画像

【人生】「過去に戻りたくない」と思えるかどうか

「昔は良かった」と人生を回顧する人が一定数います。
何をもって「昔は良かった」かは人それぞれ違いますが、きっと誰しも過去を懐かしんだことが1回や2回ぐらいあるのではないでしょうか。
そして、「あの頃に戻りてぇ!」と1回や2回ぐらい思ったのではないでしょうか。

私も昔は「昔は良かった。高校生ぐらいあたりが楽しかったなぁ」みたいに過去を回顧していたものですが、今はむしろ「いや、たとえ良い思い出があったとしても、過去には絶対に戻りたくはない」と強く思っています。

なぜなら、今の生活と比べると、過去経験した生活はマジでしんどかったから。
今は札幌で1Kのそこそこ広めの物件で生活をし、ほぼ定時で帰る世界線で生きていますが、東京に住んでいた時の物件はワンルームで風呂トイレが一緒、洗濯機置き場が外であり、そういうマンションで生活をし、夜勤がある仕事をしていました。
また、上記の東京暮らしとは関係ないですが、中学生の時は学校の治安レベルが無法地帯だったので、その時と比べると今の人間関係はとても充実しているように思います。

過去を振り返れば振り返るほど、不愉快な記憶が蘇るので、そういう意味では現在の暮らしぶりの方がまだマシ。
過去になんて絶対に戻りたくないと強く思います。

でも、「過去に戻りたくない」という気持ちそれ自体は悪いことではないと思います。
なぜなら、現在の方がマシと思うのは、進歩しているということでもあるから。
今の状況と比較して、「昔は良かった。過去に戻りたい」と願うのはまだまだ進歩が足りていないのです。

これから5年、10年ぐらいして過去を振り返った時、「今の生活は満足しているので、絶対に2020年代前半には戻りたくない」と回顧できていれば進歩していると言っていいでしょう。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?