見出し画像

仕事選び

こんにちは。Penny係長です。

本日は『仕事選び』についてnoteを書きたいと思います。

転職活動や新社会人として仕事を探している方にとって、『仕事選び』が一番の難関ではないでしょうか。

自分にあった仕事がなんなのか。そこに悩む方がほとんどでしょう。

ほとんどの人が陥る行動は、自分に得意なことを仕事にすることです。
例えば、人と話すのが得意だから営業や販売員になろうと思うことです。
自分自身の得意分野に気づいていないケースがほとんどでしょう。

人と話すが得意な方が営業をすると人間不信や鬱に陥るケースが格段に上がります。
それは、人と話すのが得意な方は、基本人が好きです。
そんな方が、新規営業で1日電話アポイントを取ると尋常ではないストレスを感じます。
そのまま、人間不信に陥り鬱になるのです。

私は、正直他人に興味がありません。
だからこそ、営業向きなのです。
営業でどれだけ断れても、なんとも感じないのでストレスがたまりません。
嫌なことがあっても、寝たら忘れます。
冷めているといえばそうかもしれませんが、そういう人間の方が営業向きなのです。

皆さんも、是非本当んの自分がどういう人間なのか分析して、仕事選びを進めてみてください。
意外に苦手なことや、嫌いなことを仕事にする方が、仕事としては向いているかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?