高橋邦生

ジブンヲセイリセイトン まずは建築の事を中心に書いていきます。 42年経験した事、考…

高橋邦生

ジブンヲセイリセイトン まずは建築の事を中心に書いていきます。 42年経験した事、考えている事、将来起こしたい事、今起こっている事、考え、感覚を発信しながら整えていく事を目的にnoteを始めます。

最近の記事

地鎮祭‘前‘のあれこれ

地鎮祭といえば新築工事の着工前に土の神様へのご挨拶をする大事な儀式ですね。お施主にとっては一生に一度の機会になる方も多いと思います。 そのため不備の無いように段取りを進めて行きます。 いつもは成田山にある熊野神社へ地鎮祭をお願いしておりましたが 今回の地鎮祭はお施主様より地元の神社にて地鎮祭を執り行ってほしいとご要望があり地元の神社へお願いすることとなりました。 いつもお願いしている熊野神社ではすべて用意してくれるため私たちはテントのみの用意でしたがこちらの神社では神社が

    • 土地探訪シリーズ 茨城県利根町編  58坪 角地 520万円?!

      今回は東京圏で最近東京圏からの移住で注目されている茨城県利根町について調べました! 地域振興課の方からの移住の勧め記事はこちらhttps://jsbs2012.jp/date/tone-ibaraki-iju どうせならこだわりの住宅に住みたい。家族の価値観を思い出しましょう。 まずぶつかる壁は全部でいくらくらい必要になるの? どこに住んだらいいのだろう? 住宅を建ててくれる会社ってどうやって探したらいいのだろう? 様々な壁があり、大変そうだな。。。 皆さん思うところは一

      • 良いデザインとは目立たないデザイン?

        住宅デザインって目立つものでしょ?! デザインの施されている住宅。 皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか。 奇抜な材料を思いもよらないところに使用していたり、 見るからに派手な建物を想像されるのではないでしょうか。 デザインとは、見た目や形だけでなく、使い勝手や機能性も考慮されたバランスの取れたアートの一種です。しかし、私たちが普段目にするデザインは、目立つことを求められることが多いように思われます。では、良いデザインとは必ずしも目立つデザインなのでしょうか?住宅デザ

        • 庭を使えていない!現代の正しい庭の使い方とは?その答えは縁側。

          リビングの掃き出し窓から直で庭だとどうなる? 部屋の高さから庭までは一般的に60cm程度あります。 日本人は室内と室外で靴を脱いだり履いたりします。 そうすると庭に出るのがおっくうになります。 しかし、リビングの掃き出し窓から直接庭につながるデザインは、そのハードルを一気に下げてくれます。靴を脱ぐ手間が減り、自然な延長として庭を利用できるのです。リビングと庭の境界が曖昧になることで、室内外の一体感を感じながら、庭を気軽に楽しむことができます。 また、掃き出し窓から庭を眺め

        地鎮祭‘前‘のあれこれ

          今って本当に住宅の買い時じゃないのか?

          ここ半年くらいオーダーメイド住宅の資料請求のお問い合わせが減っている。 しかし建売はバンバン建ち、売れていく。 なぜ現在オーダーメイド住宅建築への関心が下がり、建売住宅が売れているのかまた、今は本当に住宅は買い時ではないのかどうかを考えてみる。 まず現在売れまくっている建売住宅は材料の値上がりが反映される前の価格で販売されているものが多い。 現在木材の高騰、石油製品資材の高騰、鋼材の高騰、材料値上げに便乗する形の職人さんたちの値上げで会社規模や方針にもよるが坪当たり5万円~

          今って本当に住宅の買い時じゃないのか?

          手持ち花火、、、 どれだけ似たような種類のものを4本程度ごとに小分けするの~? 戦略はわかるけどこういのもうやめましょうよ。 手間と資源とテンションを奪い過ぎです。 折角の家族のエンタメ時間なのですから楽しませて下さい!

          手持ち花火、、、 どれだけ似たような種類のものを4本程度ごとに小分けするの~? 戦略はわかるけどこういのもうやめましょうよ。 手間と資源とテンションを奪い過ぎです。 折角の家族のエンタメ時間なのですから楽しませて下さい!

          南側の大きな窓!カーテン閉めるしかない家ってどうなの?

          南側といえば大きな窓!相変わらずのワンパターン。 丸見えの通り沿いだろうがなんだろうが相変わらず南側に大きな窓を作ればよいと考えている住宅が多いと思いませんか? そこで私たちの考える正しい南側サッシとの付き合い方をご紹介します。 やっぱり南向きの土地が最高?!南向き信仰って? 日本には江戸時代の頃から南向き信仰があるのはご存知でしょうか。 江戸時代の庶民は長屋住まいで日当たりは関係ない。北向きの日が届かない、湿気の多いじめじめした立地に追いやられていた人が多く居たそうです

          南側の大きな窓!カーテン閉めるしかない家ってどうなの?