見出し画像

日常から離れ、自分に戻る時間をもつ。深い呼吸をしよう。

日常の雑事にまぎれて、自分をおろそかにしていませんか。一番大事なあなた自身に、愛を注ぎきれてないと感じていませんか。

輝くような笑顔で笑っている自分自身を、みたいと思いませんか。「いま、私は存分に生きている」そんな風に感じてみたいと思いませんか。

あてはまったら、いらっしゃいませんか?ヨガや瞑想が未経験の人も大歓迎です。

八王子の自然あふれる美しい場所で、クンダリーニヨガや瞑想を通して「本来の自分」に戻りましょう。

銅鑼の音に身を任せ、細胞を震えさせましょう。

静かに自分と向き合う時間を作りましょう

さらに、青海エイミーの『本当の私を、探してた』の原稿をお渡しします。スマホを切り、自然の中で、自分に向き合うように読書を楽しんでみませんか。

読書と言うのは、内面の旅でもあります。ページをめくって出てくるのは、あなたのことなのです。

この本は、私の経験したことが書いてあります。個人的な体験でもありますが、心の体験と言う意味で、あなたにもどこかあてはまることではないかと思います。そんな風に、深く味わっていただきたいと思って書きました。

クンダリーニヨガのティーチャーになるまでの想いをつづったものです。


銅鑼は、アメリカの会社から輸入したものです

12年前、私は、頭のなかで理屈をこねくりまわしている自分にうんざりしていました。マレーシアに渡り、新しい自分として生きようと決意します。

日本語の本をすべて処分し、そこから10年、日本語の本を一冊も読みませんでした。読書好きで、毎日暇があれば本を読んでいたのに、です。

でも、そのときは、そこまでする必要がありました。今考えれば、そのことによって、なんとか「いのち」と向き合おうとしたのだと思います。

数年して、クンダリーニヨガと出会います。そこに何かを感じた私は、ティーチャーのトレーニングにいくことにします。

その経験を書いたのが『本当の私を、探してた』です。noteに連載して大きな反響をいただきましたが、それに加筆修正し2倍ほどの長さになり、さらにディープなものになったと思います。

そこには、私の悩みや劣等感や迷い、孤独感などが書かれています。とてもかっこ悪いものですが、それでも、私はそれらを表現したいと思いました。

同時に、喜び、希望、出会い、生きることの意味についても書いてあります。

「なんでそんなに赤裸々に書けるのですか?」ときかれることもあります。でも、私の想いが読む人に通じるなら、そこには意味があると思うのです。

あなたと私が、ある意味で、同じものではないかと思うのです。

ーーーー

『本当の私を、探してた』の書籍化が決まり、私は講座について考えていました。そして、この原稿を参加者の方に読んでいただき、それからヨガと銅鑼を体験していただくということにしようと決めました。

どうして、読書とヨガと銅鑼がセットなのでしょう?そこで、何を体験してほしいのでしょうか。

それは、説明でなく、身体で感じてほしいと思っています。身体感覚そして、つながること、振動させること、言葉の可能性。

noteには、文章を書くことに興味がある方がたくさんいらっしゃると思います。

変な話に聞こえるでしょうが、私は、本を読むのをやめ、身体感覚を呼び起こすことで、ようやく文章をかくことができるようになったのだと思っています。

出会ったときは分かりませんでしたが、私にとって、クンダリーニヨガは、自分の可能性を開くものでした。

私の文章は、「音楽的だ」「リズムがある」「文体がある」「なぜか泣いてしまう」と言われます。

私は、文章教室に通ったこともないし、まるきりの素人でした。その私が、小説家になったのは、クンダリーニヨガに出会ったからだとも思うのです。

1泊2日の合宿で、少人数のクラスになります。ゆっくりした時間になると思います。

ヨガのことや表現についても、お話できたらいいなと思っています。会いに来てくださったら嬉しいです。


まだ、お申込みは1人です。多くても15人までの少人数クラスにして、参加者同士もリラックスしてお話しできるようなものにしたいです。

ぜひいらしてください。

こんな方に

・モノより経験にお金や時間を使いたい
・精神的な喜びが大事と思っている
・文章やことばに興味がある

・新しい自分になりたい
・クンダリーニヨガや瞑想にふれてみたい
・サウンドバスを体験したい

・リトリートを体験したい
・日常とは違う経験をしたい
・今年は、特別な年にしたい

・今の自分を脱皮したい
・身体感覚を開きたい
・銅鑼をいつか聞きたいと思っていた

・エイミーの文章を読んだことがある
・エイミーの文章が好きだ
・呼吸法に興味がある

・この講座に興味を持つような人たちと出会いたい
・知らないことをやってみたい
・自分の可能性を開きたい

・面白そうと思った
・自分にぴったりだと思った

ーーー

この講座で行うことは、ビジネスに直接役立つわけでもないかもしれません。でも、あなたの「心」に、何かを残す2日間になったらいいなと思うのです。

そして私は、そういうことに意味があると思うのです。だから、この講座をやろうと思うのです。

そういうことの意味を感じてくださる方に。


あなたにお会いできるのを楽しみにしています。

個人的にご質問がある方は、ご遠慮なくFBで青海エイミーにメッセージください


詳細・お申込みはこちら↓



いつもありがとうございます。いま、クンダリーニヨガのトライアルを無料でお受けしているのでよかったらご検討ください。