見出し画像

YAMAHA DM3Sを買いました

新発売のYAMAHAのコンパクトデジタルミキサー!

8+1フェーダー、入力16系統出力8系統。バンドオペとかやらない私には、これは求めていたサイズなのでは?アレヒのQU16も持ってはいるけど、ホール機材をお借りすることが多くて、確かにQU16は十分元をとったとはいいがたいけれど、デジタルミキサーの楽さ(仕込みが楽、一人でiPadで調整できる、eqとか全部入り)を知ってしまった今となっては、もうアナログに戻れない気がする。

結局気になりすぎて、発売日の4/12の昼休み、ポチってしまいました。
ポチる前の自分への言い訳が「もう若くないんだから(明日死んじゃうかもしれないから)、今買わないと後悔するよ?」ってのがなんとも。
届くまで何ヶ月待ちかなーなんて思ってたら、15日土曜日に届きました。

うっわー、軽いよー(6.5kg)! 面積A3くらいじゃない?
(写真はA4クリアファイルを載せてみたところ)

シャットダウンする時の画面上のボタンとかは、ないのか、後ろの電源ボタンを押すだけで良いのね(しばらく探してしまった)

Wifiも難なく繋がったし、USER DEFINED KEYS にSPのgeq割り当てたり、リバーブかけてみたり、色々遊べそう。

DAWは繋いでみたけど、使わないかな。USBケーブルでオーディオI/FとしてPCに接続出来るのは、良いなぁ。アナログケーブルじゃなくて良いわけか!(今更なことですみません💦) OSCコントロールとかも、出来るんだよね?多分。いやー多機能で、すごいねー‼️

おもちゃとしては高いけど、この機能でのミキサーとしては良心的な価格なのでは?せっかくなので、仕舞い込まないで遊ぼうっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?