見出し画像

楽天が潰れない理由「倒産した会社と比べる編」

「楽天が危ない!倒産する!」っとの声を聞いたのは1年以上前くらい

でも今どうなっているか?

普通に残っている。。

今までに日本を引っ張ってきた大企業が倒産したことはたくさんある

その倒産企業で共通しているのが

「ニュースで知る!」ということではないだろうか。。

つまり「その企業の現状が危ない!」という情報は全く耳にしない

一部の大株主くらいが知っていることであり

「ダメだね」となると大量の株が売られて一気に株が下がり

その次に一般の株主が気づき、「やばい!下がっってる!」となり

さらに売って終わる。。


楽天の場合はどうかというと

「楽天やばい!」というのを表に出している

でもこれは誰がいうかというと一般人ではないだろう。。


楽天の中身を知っている大株主はその情報を持っているわけであり

発信主はその大株主だったりもする。

でもそれが「わざと」その行動をしたりする

その理由は儲けるために。


楽天の株価はその当時から2倍、3倍と下落している

大株主はそのような情報を流して株価を下げる

自身の株を下がる前に売り

下がり切ったところで買い戻す


スシローのペロペロ事件も

スシローの大株主の戦略だと言われている


株価が下がるような情報を流して

安くなった時に買い戻す

もしくは安くなった時にさらに買う


また大企業などが「やばい!倒産する!」と情報を発信すると

助けてくれる人も現れる

楽天もその結果多額の資金をまた手にすることができている


楽天の経営状況は決していいとは言えないけども

潰れない理由はここにあると思う


倒産する企業の情報は僕たちの耳には届かない


これだと思います


本当に必要な方法は私たちの耳には届かないんです。


これは戦争などもミサイルなどもそうだと思います。


目的が何なのか?

それによっては私たちの耳に届けた方がいいと考えれば

戦争でも届けると思います。


戦争を開始することが目的ならば

自作自演などで国民を騙して戦争に突入した国もあります。


会社の倒産も

事前に人に知られてしまったら

株価が暴落するのを考えると

大株主や社長などはそれをいち早く売って

私たちの一般の人たちにはわからないようにすることでしょう。


気づいた時には倒産です。


「楽天やばい!」で株を売った人もいるかもしれませんが

「あれ?下がらないじゃん!!」

「逆に最近上がってきてるよ!!」

ってなります。


彼らの目的が何なのか?

上場企業と中小企業などは違いますが

何か感じることはあると思います。


今日も良い1日を!


全国を愛犬と旅しながら地域の習慣や食などをそこにいる人には気づかない素敵な文化などを伝えてより良い楽しい生活になったらいいなと思います。こんな美味しい食べ物や習慣、生活に気付いたらシェアできたらと思います。私たちが知らない素敵な日本を世界にも伝えたいと思います。