見出し画像

ロンドンで出会った人生の勉強になったルームメート4人!「日本ではなかなか出会えない編」

ロンドンはかなり家賃が高いのでルームメートは絶対だった。

今はイギリスポンド170円くらいかな。。あの当時は220円〜240円くらいだった。

チョコのキットカットでさえ200円近くしたのだから高級品だ。

ロンドンでの生活はルームメートが必要だった。

今振り返るとその出会いはすごい人たちで思い出すだけで笑ってしまう。。


日本になかなかいない人ようなすごい経験をしているような人たちだった。

ぶっとんでるメンバーはこんな感じだ。

オーストラリア人男性(30才くらい)

普段はめちゃくちゃいい人!だけどお酒が入ると別人になる。麻薬をやるとどういう人間になるか。。

スペイン人女性(30才くらい)

みんなが羨ましがるようなモデルさんのような綺麗な女性。オーストラリア人の彼女で二人で同じ部屋に住んでいる。香水をすごいつけるがその理由がすごい。。

キプロス人男性(20才くらい)

トルコ近くの島のキプロスという国からきた学生。話し方も行動もすごくのんびり。。若いのにすごい知識。


日本人女性(30才くらい)

日本で貯蓄した300万円を持ってロンドンで1年間遊ぶとプレーステーションを持ってきてやってきた天然系の女性。とにかくやることすることが面白い!


彼らのことはnoteに一人一人ちゃんと書きます。

さてロンドンには1年くらいいただろうか。音楽学校に通ってプロデュースの勉強を学んだ。その学校はボーカル、ギター、ベース、ドラム、専門の先生を初めヨーロッパ各国の生徒さんがやってきていた。

年齢は16才〜20代前半くらいまでだっただろうか。。

スウェーデンの16、18才のボーカルの女性やイスラエルの女性など本当に歌も上手いし、それよりも人間が出来上がっていることにすごく驚いた。

僕自身もロンドンで海外4年目くらいで21才だったが本当に彼女たちと比べると子供だと感じた瞬間だった。

皆さん英語はペラペラだし、学校が終わったらアルバイト!16才とか18才が海外で普通にアルバイトをしてしまう。

日本の高校生が海外留学してそこで学業とバイトをしているようなものだ。

そこの現地の言葉をペラペラ話せないといけないし、その勇気はすごいことではないだろうか。。

そういえば僕がモントリオールにいた時もバイトしてた。。一緒か。。

日本に来ている海外の大学生もコンビニとか居酒屋でバイトしているのだから一緒か。。

そして何よりも驚いたのがみんな強い!男性でも女性でもみんな自分を持っていて自己主張をちゃんとする。

イスラエルの女性なんか16才だったと思うけどもどうしてこんなにしっかりしていて考え方も賢いのか。。今でも記憶に残っている。

とにかく自立しているし、イスラエルという国は13才で成人のようなのだ。日本でいう中学1年生だ。

でもその環境が人間をそこまで育てるのだろう。

学生までは成人の20歳までは親から援助してもらえると思う多くの日本人もいれば13歳から成人とみなし、その3年間でも子供はここまで成長するものだと。。そこの国にとっては子供ではないのだ。もう成人は大人とみなす。

そう考えると日本ではその子供の成長を止めているのはこの成人制度ではないだろうか。。


どこの日本人が13歳で自立しなくてはと思うだろうか。。


環境が人を育てるのは紛れもない事実だろう。。


鉄は熱いときに打たないと・・・





全国を愛犬と旅しながら地域の習慣や食などをそこにいる人には気づかない素敵な文化などを伝えてより良い楽しい生活になったらいいなと思います。こんな美味しい食べ物や習慣、生活に気付いたらシェアできたらと思います。私たちが知らない素敵な日本を世界にも伝えたいと思います。