見出し画像

英語を話せるようになりたいけどなかなかならない!翻訳はしない脳の意識改革!「英会話編」進んでいる道が違う。。。語学は学ぶものではない。。

私たちは日本語を話しますが話すために学んではいません。3歳、4歳の頃には普通に日本語話せるようになっています。

でもどうして言語を学ぶときに学習するのでしょうか?

それは書くこと、読むことのためであって話すことではないんです。

私たちは話すことを学んでいないんです。だから話せないだけなんです。だからそれをすればいいんです。学生時代の学習とは違ってきますしもう十分に書いたり読んだりはできると思います。

中学校の単語ほど知っていたら十分なんです。目的は会話!

言いたいことを話せて相手の言っていることを聞ける。それで最初は十分ではないでしょうか。

よく英語の勉強のために映画を観るという人もいますがお勧めしません。それはネイティブが話す英語はそのストーリーによって訛っていたり方言があったりするんです。同じ俳優さんでもその役によって話し方や癖をつけます。

でも英語を話せない人にはその違いがわからないのです。

聞けない。。何言っているかわからない。。。

当たり前です!訛ってますから。

綺麗な英語を話せるように綺麗な英語を知ることです。

まず最初に知っておきたいこと!それは私たちの脳のことです。

ここから先は

4,080字
この記事のみ ¥ 100

全国を愛犬と旅しながら地域の習慣や食などをそこにいる人には気づかない素敵な文化などを伝えてより良い楽しい生活になったらいいなと思います。こんな美味しい食べ物や習慣、生活に気付いたらシェアできたらと思います。私たちが知らない素敵な日本を世界にも伝えたいと思います。