見出し画像

国籍って何だ!?世界で出会った日系韓国人の友人編

彼との出会いはドイツ。。

最初の頃に出会った人で本当にいろいろと助けくれた

僕は今でも日本人だと思っているが。。

実際には韓国人だという


彼が言わなければ絶対に日本人だろうというくらい日本人だ


日本語はネイティブ、韓国語は話せない

日本で生まれ育った彼は

在日韓国人だという


僕はその時初めて在日韓国人という人を知った

そういう話はよく耳にするがあまり意味がわかっていなかったが


昔からの在日朝鮮人からの繋がりで

第二次世界大戦以前から後まで朝鮮から連れてこられた人たち

祖国に戻りたくても戻れなかった人たちや

日本に残りたかった人たちと

そういう人たちをいう


思い返せばカナダの時も一人の女性に主催する日本人が集まるパーティーに呼ばれたが


彼女も在日韓国人と言っていた

でもパーティーにいるのはみんな日本人だし

彼女も日本語以外に話せない


はっきり言って

僕から見たら彼らは日本人だけども


日本人ではない


それは日本のパスポートか韓国のパスポートかの違いだ


その時に「国籍って何だ?」って思った。。


ただ普通に生まれて普通に育ったらその国の人間だろう

でもそれをさせないのが日本だったりもする


だからと言って彼らが韓国で生活でき働けるかといったら

言葉ができないのだから住めても難しいだろう。


韓国の文化ではなく日本の教育、文化で育っているのだから。。



日本で外国人が日本国籍を取るのは非常に難しいとされている



アフリカで出会った北海道出身の白人の彼はアフリカ人だという


一瞬よくわからなくて頭がこんがらがった。。

目の前にいる彼は白人

だけどもアフリカ人

日本語ペラペラで北海道出身という。。


白人でアフリカ人と言われると驚いたが

南アフリカには意外と白人が多く住んでいる。


アフリカ人=黒いは違う時もある


アメリカなどでも黒人が多いので

黒人がアメリカ人と言っても受け入れられるが


白人がアフリカ人はまだ僕には違和感があった。。

アジア人がアフリカ人と言っても同じ感じだろう。。

黒人が日本人というのもまだ少し違和感がある。。。


だから「余計に国籍は何だ?!」って思ってしまう。。


フランス人といわれたら白人を思い浮かべるかもしれないが黒人の人もたくさんいる


サッカーなどを見てもフランス代表は黒人系が多い

日本でも大阪なおみ選手などを始めスポーツで黒人とのハーフの選手が活躍し始めている

このようにだんだんと浸透していけば違和感は無くなってくるのだろうと思うしサッカー日本代表が外国人ハーフの人たちのメンバーになる未来もなくはない


話は戻るが

そのために国籍は南アフリカだけども彼は生まれも育ちも北海道で両親が昔から日本で仕事をしていて日本で生まれた人だ。


もちろん日本語や英語はネイティブで日本文化も日本の教育もわかっているて25年以上日本に住んでいるが何年日本に住もうと日本では国籍は取れないという。


確かカナダで出会った女性は日本人の両親がカナダで働いていてそこで生まれた子供は日本とカナダとの国籍を2つ持っている。


日本は2重国籍を認めていないので22歳までにはどちらか一つにすることに決めているがカナダをはじめ多くの国では2重国籍以上3つも4つもパスポートを持っている人もいる


特にイギリス系植民地の国

オーストラリア、ニュージーランド、カナダなどの人たちは

これらの国のパスポートは取りやすいようなので

ニュージーランド人だったかな。。

4つパスポート持っている人と出会ったことがある。


その彼はイギリスでお仕事をしていたけども

これらの4カ国では自由に住んでお仕事できるし

今はEUではなくなってしまったイギリス以前だったら

イギリスのパスポートでヨーロッパ国内どこでも働ける

つまりイギリスパスポートは最強だった


大抵の国はそこで生まれたらその国のパスポートは取得できる

日本はできない。。


そこでドイツで出会った彼もドイツで仕事をしていたのだがある時に

「ビザの延長ができない」と言う話を聞いた。。


その時に日本人であることと韓国人であることの大きな差を感じた


EUが認めている国別ランキングがあり

大きく3タイプA,B,Cに分けられている

これは大きくいうと国の経済や裕福度に分けられるのだが

日本やヨーロッパ諸国、アメリカ、スイスなどはAグループ


韓国はBグループ、

アジアの発展途上の国やアフリカなどはCグループ

ドイツでもベルリンぐらいかもしれないが

ベルリンはビザを申請する労働局が本当に酷くて

3階建てで最上階がA、2階がB,1階がCとなっていて

そこの部屋や椅子なども変わっていた。。

Cグループ1階の待合室などなんかはボロボロで椅子もプラスチックでボロボロと汚い

ひどい差別だと思ったくらいだ。。

そして韓国パスポートはBグループなのだが

Bグループはビザの延長期間が決められていてその当時は確か5年が最高でそれ以外はビザ延長は認められなかった。


それに比べて日本パスポートなどAグループは何回でも延長は可能で仕事があればいくらでもその国にいることができるし5年以上いたら無期限労働ビザになったり8年以上で国籍も可能だったりもする


グループB以下はその国である期間以上働くことは認められていない。。

彼がドイツに残る方法は学生になり学生ビザを取るか

ドイツ人と結婚するかの選択だった


それはヨーロッパの国だけではなく日本ももちろん全ての国がグループ分けを外国人に対してしている


世界には国籍を持てない人たちも存在する

日本に生まれて育っていたら聞いたことがない話だろうし信じがたいと思うが国籍が持てないがためにそこの国には住んでいるがもちろん旅行などもできない


当たり前に生まれて当たり前に育って

日本国籍を持っている多くの私たちは

どれだけ恵まれているのか

少しでも感じてもらえたら嬉しいです。


また日本国籍を取得した人たちも

外見が黒人や白人というだけで圧力を受けることもある世界です


これは僕が外国で感じた

白人=白い肌の人

黒人=肌が黒い人

そして人たちが多く住んでいる国によって

そうイメージしてしまうものがあると思います。


これは日本でも肌の色など関係なしに

人間として受け入れたらいいと思います


日本のパスポートだから日本人なのか。。

僕が日本国籍を持たなくなったら日本人ではないのか。。


それではパスポートをたくさん持っている人は何人なのか。。。


オリンピックなどでもスポーツ選手が他の国の代表で出場などもあります


日本の芸人さんの猫ひろしさんもカンボジア国籍になりカンボジア人としてマラソン選手代表になったりしています。


彼は日本人ではなくカンボジア人なんですけども

きっとこの。。。人が複雑にしているものだと思います


だけどもまた再び日本に帰化するとなると今度は

「日本国民の子」であるがために

ハードルは低くなるようです。


つまり両親が日本人でその子供である。。


国籍って何なんだろう。。。



僕は宇宙人でいい。。。


良い週末を!





















全国を愛犬と旅しながら地域の習慣や食などをそこにいる人には気づかない素敵な文化などを伝えてより良い楽しい生活になったらいいなと思います。こんな美味しい食べ物や習慣、生活に気付いたらシェアできたらと思います。私たちが知らない素敵な日本を世界にも伝えたいと思います。