ベビーシッターってなんじゃらほい

おはようございます。ノート書くの休もうかと思ったのですが、息子が腕の中でスヤァしているので書きます!動きたくない笑

さて、先日から三日ほどベビーシッターの講習会にスパイしてきました🕵️
そしたら、ベビーシッター協会のおばさま?になんか気に入ってもらえたようで、、、仲良く(?)なりました。
授乳の問題が大きくて、参加とても迷っていたのですが、なんとか乗り越え参加できました。協会の方々が配慮してくれたのは、本当にありがたいです。

初日は、搾乳機を駆使しました。久しぶりの搾乳。トイレで搾乳しようと思ったのですが、トイレ狭すぎたので相談したら、控え室で搾乳させてもらえることに。(田舎の古いビル?なので、もちろん授乳室なんてないよ)
息子はミルク拒否🤦‍♀️マグで飲むかなと思ったがダメだったそう。。。

二日目は、昼休み授乳に息子連れてきてもらいました。悪天候で旦那が仕事お休みになった為、旦那が面倒見てくれることに。初日の母乳パック飲ませてもらいました。夕方危うくパイが爆破するところだった、、、あわわ。
詰まりやすい人ならアウトだったかもな😅

そして最終日の昨日は、昼の授乳+夕方前にもう一回授乳🤱二回授乳できれば大丈夫🙆ということが判明しました。最初からそうしなさいよって話ですね😅

というわけで三日間無事に勉強できました!預かってくれた実母さん&旦那様どうもありがとうございました。
育児や子供に関して、専門的な知識欲しかったのでとても楽しく学べました!

育児書はウソとかもあるから嫌だったので、このベビーシッターの協会の出している本は好きだしオススメです📖
気になる人いたらぜひ買って欲しい!!ACSAで検索!

講習の内容に関しては、長くなるので割愛します笑
#ベビーシッター #スパイ #搾乳は面倒 #授乳

いただいたサポートは、息子になにか美味しいものを食べさせるために使います💸