見出し画像

苦し紛れの戦略

昨日から、Chat GPTデビューを果たした。

Chat GPTとは、AIの力で、質問を問いかけると、文章を生み出して答えてくれるチャットである。

実は、仕事で使用するためのテストで、昨日から触り始めたのである。

そして、今日、思い立ったのは、そのChat GPTで、ハンドメイドショップの商品のコピーを考えてもらおうとしたのだ。

英国ブランド生地使用!犬のお散歩からお買い物まで、使い勝手抜群のミニトートバッグ

毎日使いに!かわいい花柄コットン100%ミニトートバッグ。犬のお散歩やちょっとしたお買い物に最適!

どうですかね。

値段も送料込みから、送料を抜いた金額に変更しました。

そして、これからが本題です。

プロフィールの文章もChat GPTに書いてもらいました。

「Nadine(ネイディーン)」は、横浜からお届けするハンドメイドショップです。
ブランド名は、小学生の頃に通っていた教会の英会話教室で命名されたニックネームから取りました。
ネームタグは、私の娘がデザインしてくれました。

私たちのショップでは、自分が楽しむことを大切にして、ゆっくりペースの販売を行っています。
中心となる商品は、ミニトートバッグです。
生地選びは、目で見て、触って確かめながら行っています。
型紙をどの柄に落とし込めたかにこだわり、一点一点丁寧に仕上げています。

また、簡単なラッピングをしてお届けすることで、お客様に喜んでいただけるよう心がけています。
私たちの商品を手に取っていただいた方には、少しでも幸せな気持ちを感じていただけるよう、心を込めて作っています。
どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。

なんて、品のある文章なのでしょうか?

もちろん、採用させていただきました。

本当に、便利な世の中ですよね。

それじゃあと、おとといに書いた、バナナのnoteをChat GPTに書き直してもらおうと、試したんです。

試したのですが、残念な事に、途中で止まってしまって、今日は、アジフライが書いた文章とChat GPTに書かせた文章と、読み比べをしてもらおうと企画したのですが、企画倒れでした。

アジフライは、唯一無二の存在であると、現段階のChat GPTが、証明してくださいました。

さて、ハンドメイドショップのプロフィールと値段を送料無料から変更した様子をご覧になりたい方は、リンクからご訪問ください。

一人でも多くの方に訪問していただけると、喜びます。

明日からは、本格的に、Chat GPTでお仕事です。

今日からは、早寝をしよ。


いただいたサポートで美味しいものを食べて、次のnoteに活かします。