見出し画像

ハンドメイドショップリニューアル

梅雨という事で、体調が崩れる方も多いかと思いますが、年中、体調の波があるアジフライ。本日も、ぐたぐたした時間から始まりました。

体に力が入らないというか、起き上がる気力が無くて、ベットの住人化していたのですが、クラウドワークスさんをチェックしたら、あの最低賃金の時給が稼げる案件の更新をみつけて、自分の体力と向き合いました。

最低賃金をゲットできるのですが、それなりに、時間いっぱい使うライティングなので、「よし!」とスイッチが入るまでに時間がかかってしまいました。

いざ、サイトに出かけると、枠いっぱいまでお仕事をされていて、空きがありませんでした。

でも、あきらめません。

自分でも、時間めい一杯使うライティングだもの、諦める人もいるはずと、リロードしながら、サイトを眺めていました。

そしたら、ひと枠空いたので、飛び込みました。

作業中、アクシデントもありましたが、納品を終えて、一息ついていたら、検品が早く、ちゃりんと最低賃金の時給が入金されたのです。

と、気をよくして、昨日からの課題に取り組みました。

ハンドメイドショップの他のショップの視察分析です。

creemaさんから、アクセスを増やす方法なるメールが昨日2通も届きまして、ショップリニューアルを試みようと思ったのですが、体が動かず、昨日は断念したのです。

そういえば、お店を出す事ばかり考えて、他の人のショップをいろいろ見て回る事をしていなかったので、視察をしながら、分析を本日、行いました。

プロフィールも書き換えました。

人となりをわかってもらうには、このnoteを読んでいただくしかないと、noteのリンクも貼りました。

そして、バックの分類もトートバッグの分類に訂正しました。

「CLARKE & CLARKE」の生地も、国名を表記し、英国ブランド生地と書き換えました。

そして、タグもいっぱいつけなおしました。

どうやら、タグが少なすぎて、検索に引っかからない問題があったようです。

そして、バックの名称も「ランチバック」から「ランチトート」に移り、「ミニトートバック」に着地しました。

そして、本日、リニューアルしました。

ハンドメイドクリエーターから、モノづくりクリエーターに変更したし、色々、イメージを変えてみました。

肩の力が抜けたと申しましょうか、面白キャラで通そうと思ったのですが、素直に自分らしくリニューアルしてみました。

お時間がありましたら、皆さんもショップを訪れて、お気づきの点などございましたら、コメントをお寄せください。


いただいたサポートで美味しいものを食べて、次のnoteに活かします。