見出し画像

YouTubeよりも VoicyとSpotify

突然ですが、基本的にサブスクのお金を払いたくないのです。

使わなかったらもったいない気分になるし、使わないといけないような義務感を感じてしまって、ほんとはそれに時間を使いたくないのに時間を使ってしまったり。

契約してしまうと、いざ解約するのも結構めんどくさい。

ということで学び系も娯楽系も基本は広告を再生しつつのYouTubeでした。

でも、僕がYouTubeを視聴するのは基本的に移動中。
歩きの時間もあるので、大体は画面を見ずにラジオ状態。

もう何年もこんな感じでした。

で、今日。
ふと気が付いたんです。

学び系はVoicyにしたらいいんじゃない?
音楽はSpotifyなら無料なんじゃない?
広告はあるけど、動画がない分通信量が抑えられるんじゃない?

ってことで急に変えました。
メルカリで中古でAirPodsを買ったので、せっかく買ったし有効活用したいという気持ちが気づかせてくれた感じです。

YouTubeよりも音質もいいし、いい感じ。

AirPodsも便利です。
今までもBluetoothイヤホンは使ってたんですが、マイクがイマイチなのとデバイスの切り替えが面倒だったんですが、これが解決。
耳に合ってないのは他のアイテムで解決しようと思います。

何を当たり前のことを言っているんだと思われそうですが、当たり前のことに気がつくのって結構大事で、楽しいので発信していこうと思ってます。

他のサービスも試していくつもりです。
皆さんも快適な耳ライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?