見出し画像

「Connect 〜総診 × 国際医療〜」

JPCA on YouTubeにて、総診の多様なキャリアを探る番組『Connect』の新作がUpされました。

今回は『総合診療×国際医療』ということで、洛和会 丸太町病院 救急総合診療科 大江 将史先生をゲストに迎えて、キャリアの軌跡を伺ったり、総合診療と国際医療の親和性を学ばさせていただきました。
『わからないことをわからないと言う』
『自分でやるしかない』
医師何年目になっても初心を忘れずに邁進していきたいと思う回でした。

---

▼大江先生の海外での奮闘が紹介されているJapan Heartの記事
https://www.japanheart.org/staff-interview/ooe/
▼丸太町病院 救急総合診療科 非公式ホームページ
https://maruta-gim.wixsite.com/maruta-gim
○主催:
日本プライマリ・ケア連合学会 専攻医部会 キャリア支援部門
○パーソナリティ:
日本プライマリ・ケア連合学会 専攻医部会 キャリア支援
舛森 悠(函館稜北病院 総合診療科 専攻医)
○背景:
総合診療・家庭医療を専門としながらも、Special Interestとしてその他の分野でも活躍されている先生が多数いらっしゃる。専攻医部会内でそれぞれの先生が具体的にどうやってキャリア形成しているのかについて、より詳しく聞いてみたいという意見が多かった。
総合診療・家庭医療には広さという専門性がある。臓器別の専門医など、他の専門医の多くは深さを売りにしていることが多い。総合診療医としてSpecial Interestに携わることで、どのような価値提供ができるのかを知りたいという意見が多かった。
○目的:
総合診療医の多様なキャリアを専攻医へ紹介する。
総合診療がSpecial Interestにどう役立っているかを知ることで
他分野との親和性を探る。
総合診療という専門性が他分野とどのような化学反応を起こすかを知ることで、総合診療の新たな魅力を探る。

▼動画リンク
https://youtu.be/A39mUQrIs9Q


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?