見出し画像

要注意!!バレエメソッドの落とし穴🕳



〝バレエをきちんと
教えよう!〟

と、決意したとき

『バレエメソッドを
しっかり学んだほうが良いのかな…』


考える方も
多いのではないでしょうか。

わかります、
私自身もそうでした。

指導課程の一つとして
RADやら
チェケッティメソッドやら
学んできました。


たしかに、
さまざまなバレエメソッドが
混在しているなかで

指導する側として
きちんと区別できるように
知識をつけておくことも
大切なことの1つです。

それに
メソッドの教授法から
吸収できることも
多くあると思います!


ただし、

メソッドを学べば
生徒に合ったレッスンが
できるか…

というと
それは別の話し。

なぜなら、

それは、バレエメソッドの
成り立ちを知れば一目瞭然。


■バレエメソッドの成り立ち


例えば、

多くのバレエメソッドの
基盤となっている
チェケッティ・メソッド』。


これは
エンリコ・チェケッティが
ダンサーが舞台で踊るテクニックを
習得するために体系化された
メソッドです。

エンリコ・チェケッティ

そして、
有名な『ワガノワ・メソッド』。

繊細でエレガントな動きが美しく
日本にもファンが多いこのメソッドは

もともとは
ワガノワバレエ学校に通う学生
に向けてアグリッピーナ・ワガノワが
確立したメソッドとされています。


アグリッピーナ・ワガノワ 

■バレエメソッドの落とし穴

つまり、
多くのメソッドは

プロのバレエダンサーや
バレエ学校の子どもたちに向けて
成り立っていることが
多いのです。

そのため、
訓練環境や
身体的条件が備わっていないと

なかなか
習得できなかったり、

逆に
怪我を招いてしまう
危険性が高まるので

要注意なのです…!!

■メソッドを学ぶ前に必要なこと

だからこそ、
大切にしたいのは

知識を学ぶこと
ではなく、

学んだあと
どのようにレッスンに
取り入れるのかを
考えること。


せっかく吸収した知識も
生徒さんに
届けられなければ意味がありません。

目の前の
生徒さんに合ったクラスをつくるためには

ただメソッドを
習得するだけではなく

クラスを組み立てるスキルを
身につけておくことが
役立ちます!

・・・

バレエ・メソッドは
その取り入れ方を間違えてしまうと
大切な生徒さんを
振り回してしまうことにもなります…

あなたは
バレエメソッドの
落とし穴にハマらないように
お気をつけくださいね。


▶︎他の記事を読む


詳細は公式LINEにて


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?