マガジンのカバー画像

ポーポー色彩研究会

「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理の研究会です。 マガジンを購読いただくと色彩心理関係のセミナーに参加したり、過去のアーカイブを見る… もっと読む
「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理を研究会していきます… もっと詳しく
¥2,000 / 月
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

色彩研究会マガジン/まとめ

マガジン内でコンテンツが増えてきて、目的のコンテンツを探さなくては畏敬ようになってまいり…

未来に残したい色ことばセミナー/宝石と土と陶磁器の色ことば(6)

10月21日に実施しましたセミナーのアーカイブです。 煌めく宝石に魅せられる人々、宝石の輝き…

心理研究者が店員になってみた/vol.2

この物語は企業の心理コンサルタントとして仕事をしていた心理研究者が、自らがもっとも苦手だ…

色彩研究会イベント(美術鑑賞会)のご案内

国立西洋美術館で実施しております、キュビスム展の鑑賞会のご案内です。ポーポーの解説付きで…

効率よく学ぶための「頭の良さ」を考える/「能力の鍛え方」勉強会アーカイブ動画

10月7日(土)に行いました色彩研究会で色彩心理学、心理学、経済学、様々な学びを進めていく…

1,100

心理研究者が店員になってみた/vol.1

ときどき不安になることがあります。それはコピー用紙をネットで2束頼んだつもりが、間違えて2…

色彩心理コラム・情報のまとめページ

過去に色彩研究会マガジンにアップしました色彩心理のコラム、情報についてまとめたページです。色彩心理の読み物や色彩心理をより使える知見にするための支援情報があります。 ○色彩・色彩心理コラム ○色彩心理トピックス ○ポーポーのしょうもないコラム (2023年10月6日更新) ○色彩・色彩心理コラム▼紫式部の優れた色彩感覚とその人生(1) 紫式部の人生を見ながら、彼女の思考、思いに歩み寄り、言葉の面白さや素晴らしい色彩感覚はどこから生まれたのかを見ていきたいと思います。 ▼

課題・コンテストまとめページ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

色彩心理講座・勉強会のまとめページ

色彩研究会の方を対象として様々な講座をオンラインとマガジン内で実施してきました。ここでは…

色彩と色彩心理の知識まとめページ

過去に色彩研究会マガジンにアップしました色彩と色彩心理の知識に関して、まとめたページです…

フラッシュ顔歪みエフェクト/認知心理学

面白い心理効果があっても、なかなかすぐに体験することはできませんが、視覚系の心理効果は再…