sachi

音楽大学卒業後、これまで約500人の生徒さんに出会ってきました。 現在アンサンブルなど…

sachi

音楽大学卒業後、これまで約500人の生徒さんに出会ってきました。 現在アンサンブルなど演奏活動の傍ら自宅、保育園のピアノ教室にてピアノの個人指導をしています。 プライベートでは4歳の娘を持つ母です。

最近の記事

発信へ向けて第一歩!

お読みいただきありがとうございます✨ 自宅と保育園のピアノ教室で ピアノの個人指導をしているsachiです😊 この場で少しずつ投稿を始め 週に一回という、のんびりペースで 一年が経ちました。 もともと 「発信すること」が、得意ではない私 私の学ぶ人生謳歌塾では 「発信する側であれ!」と 言われています もちろん、強制されている訳では ありません でも 発信している人に、 発信できる事がある人に 憧れていました と、同時に 私なんかが発信してもなぁ…や 人に

    • エネルギーの高い場所

      お読みいただきありがとうございます✨ 自宅と保育園のピアノ教室で ピアノの個人指導をしているsachiです😊 週に一度 投稿しています!📖 昨年から学んでいる    エニアグラム心理学以前も投稿させて頂きました! ↓↓↓ 講座とは別に 一緒に学ぶ仲間との交流の場 "アウトプット会"もあります。 エニアグラム心理学の講座を主宰されているのは ドイツ在住の藤原聡子さん ↓↓↓↓↓ 講座は全てオンライン

      • 自分に愛情をかける

        お読みいただきありがとうございます✨ 自宅と保育園のピアノ教室で ピアノの個人指導をしているsachiです😊 週に一度 投稿しています!📖 先日、私の参加するコミュニティ 人生謳歌塾を主宰する 佐伯あこさんの講座の中でのお話       佐伯あこさんはこちら!           ↓↓↓     日常のアップデート自分のスタンダードを上げること 時間の使い方 未来につなげるための読書 体調管理 言葉 習慣を持続させること エネルギーについて などなど、盛り沢山でし

        • アウトプット読書術

          ご訪問ありがとうございます✨ 自宅と保育園のピアノ教室で ピアノの個人指導をしているsachiです😊 週に一度 投稿しています!📖 読書は以前から好きな私ですが 昨年 佐伯あこさん主宰の 人生謳歌塾に入ってから 沢山の本を紹介、オススメして頂いたり 一緒に学ぶ方達からのシェアなどもあり 読む本も 読み方も ずいぶんと変化しました。 人生謳歌塾 佐伯あこさんは コチラ! ↓↓↓↓↓ 日常的に読書をされている方の 工夫やご自分なりの「読書法」などあれば 是非シェア

        発信へ向けて第一歩!

          手帳とノート

          ご訪問ありがとうございます✨ 自宅と保育園のピアノ教室で ピアノの個人指導をしているsachiです😊 noteやamebloを 自分の日記代わりに されている方も おられるかもしれません 私は最近 気持ちを整理するため 気付きを書き留めておくため に ノートに書くことを始めました📖 書くことは ○○ノートと 特に決めていなくて 講座で聞いた言葉だったり オススメされた本の名前だったり 読書していて心に残った文章だったり と メモ程度のものから こんなのどうだろう

          手帳とノート

          積み重ねてきたもの

          ご訪問ありがとうございます✨ 自宅と保育園のピアノ教室で ピアノの個人指導をしているsachiです😊 私の参加するコミュニティ 人生謳歌塾 ここの講座の中では 人生の棚卸し として これまでの自分の人生を振り返る ワークがあります ↑↑↑↑↑ 以前 投稿しました😊 このワーク、何度かしているのですが この「人生の棚卸し」をするまで 自分の幼少期まで遡って じっくりと書き出してみることなんて した事がありませんでした。 おそらく殆どの人が ないんじゃないか

          積み重ねてきたもの

          自分に向き合う時間をもつ

          ご訪問ありがとうございます✨ 自宅と保育園のピアノ教室で ピアノの個人指導をしているsachiです😊 毎日頑張っているつもりなのに なんとなく 前に進めていない感じがして もやもやすること ありませんか? 何だか 周りばかりが気になって できていない自分と 比べてしまう… なんでだろう? この気持ちは何なんだろう? 疲れてるのかな 最近の生活はどうだったのかな? そんな時 私は手帳をみて 振り返ってみます 以前はこんな風に考えることもしませんでした💦 自分の中

          自分に向き合う時間をもつ

          働き方を変えてみる

          ご訪問ありがとうございます✨ 自宅と保育園のピアノ教室で ピアノの個人指導をしているsachiです😊 わたしは 音楽大学を卒業後 音楽教室に10年勤務していました。 その後、地元に戻り 近所の小学生2人から始まった現在のピアノ教室 今は約40名の生徒さんに通ってきて頂いています その間、結婚、出産を経て 私の生活もずいぶんと変わってきました そんな中、昨年「人生謳歌塾」に入り なりたい自分を目指して 自分磨きの学びをスタート 学んでいくうち 心地良い日常、働き

          働き方を変えてみる

          JO式手帳術とは?③

          ご訪問ありがとうございます✨ sachiです😊 前回、前前回と 人生謳歌塾では 手帳をどのように使っているか について書いてみました。 自分の一日を、また1週間を、1ヶ月を… しっかりと見つめる為の工夫として 私たちJO生は時間の使い方によって 色分けをしています todoや仕事は ピンク 自分への投資時間は きいろ 睡眠時間は みどり 何をしていたか分からない時間 みずいろ といった具合です。 これは、理想で書いても意味がないので ここは正直に書いて 自分の現実を

          JO式手帳術とは?③

          JO式手帳術とは⁈②

          ご訪問ありがとうございます✨ sachiです😊 前回↑↑JO式手帳術について 簡単にご紹介させて頂きました! ちなみに… 「JO」とは、私の学んでいるコミュニティ 人生謳歌塾の頭文字をとったもの 今日は   "手帳タイムでしていること"について、書いてみようと思います。 まず、基本ですが 2週間分の予定を書きます。 今週だけでなく 次週の予定も大体把握できていると スケジュールも、体も、無理なく過ごせるなと 実感しています。 私は時間のある時は1ヶ月分の下書きも ざ

          JO式手帳術とは⁈②

          JO式手帳術とは⁉︎①

          ご訪問ありがとうございます😊 sachiです✨ 私か学んでいるコミュニティ 人生謳歌塾 こちらでは手帳を使って 「最強の自分育て」をしていきます! 使う手帳は以前もご紹介した 青木千草さん考案の''CITTA手帳'' 縦に24時間の時間軸があり 活動中以外の時間も視覚化でき ウィークリーを開けば 手のひらで自分の1日を、一週間を 見渡す事ができます! なぜ、「手帳」で「自分育て」なのか? 私もはじめ、そう思いました。 この手帳を買いさえすれば! (実際、普通の手帳よ

          JO式手帳術とは⁉︎①

          「統合」と「分裂」

          ご訪問ありがとうございます! sachiです😊 私が今、学んでいることの一つ    ✨エニアグラム心理学✨ こちらでも書かせて頂いた事がありますが… ドイツ在住の藤原聡子さんから 学んでいます 半年以上学んできた人で 引き続き学びたい人は 継続コースに進み 更に学びを深めます 私は今この継続コースに在籍 先日の講座では 「統合」と「分裂」 を学びました。 言葉だけ見ると 何だか堅苦しく感じますが…💧 要するに 自分が目標とし、向かう先…統合 自分が落ちていってし

          「統合」と「分裂」

          色のある世界✨

          ご訪問ありがとうございます✨ sachiです😊 先日、エニアグラム心理学の先生である ドイツ在住の藤原聡子さんから オススメされた   ''色彩心理学''を、受講しています。 聡子さんは、その道のプロを見定めるのが とてもスゴくて いつもアンテナがビンビン📡 これスゴくいいよ〜❗️と 勧められた学びは 出来るだけ取り入れることを 決めています😊 色彩心理学の先生は 坪谷 菜穂子先生✨ とっても素敵な先生です❣️ 坪谷先生の経営される 「NATIQ IMAGING」は

          色のある世界✨

          発表を終えて…

          ご訪問ありがとうございます😊 約1ヶ月間、取り組んできた 未来デザインの発表が 先日、無事終わりました! わたしの参加するコミュニティ 人生謳歌塾で 一年以上在籍する人に向けての課題 全国から参加している約30名の継続生が 一人5分の持ち時間で それぞれの一年のテーマを決めて そのための目標、期日行動などを オンラインで宣言します zoomでのプレゼン わたしの順番は3番目 そもそも… パソコンが苦手💧 PDFを作成…?プレゼン…? 何、それ?の世界だった私… そ

          発表を終えて…

          具体的に行動する

          ご訪問ありがとうございます! sachiです😊 今、一年後に、自分のなりたい姿を イメージして 小さな目標を立てて それぞれに期日を決め それに向かって日々過ごしています。 以前もなんとなく目標は持ってました でも… 忘れてしまったり いい加減になってしまったり 一人だと 期日なんて、どうにでもなる 月末までに、と思っていても 出来なかったら 先延ばし 誰にも何も言われないし… まぁ、いいや と、思っていました。 でも、「自分」との約束は 守っていなかった

          具体的に行動する

          自分を置く「環境」

          ご訪問ありがとうございます✨ sachiです😊 私は昨年4月から 「人生謳歌塾」というコミュニティに 在籍しています 現在、約80名の女性が 全国から参加しています。 独身、専業主婦、パート 起業、会社員、教員…等々 住む場所も環境も違う方達が 何歳からでも、自分を諦めない! 本気で新しい一歩を踏み出したい! そんな風に思って 代表である佐伯あこさんのもと 学んでいます。 私もここに参加する前から 自分で色々な本を読んで 行動の伴わない知識ばかりを 増やしていました

          自分を置く「環境」