見出し画像

捨てること

何を捨てるか。

なんでも」です。

例えば、身の回りの整理ができていない人は、現状把握ができないがために何をやってもうまくいかないことが多いです。

その時の判断で大切なことは
「心がワクワクするものは残しましょう」
「心がワクワクしないものは捨てましょう」

ということです。

やらないことを決める」ことが重要であり、整理されていないことで生産性が落ち、大切な時間が豊かではなくなってきてしまいます。

人は、生涯の中で「モノを探す」という行為に、数年間を費やしているという統計も出ています。
モノを整理することで、その数年間をより有意義に使うことができますよね。

そして、人は「得る」行為よりも、「捨てる」行為の方が、圧倒的にエネルギーを消費する生き物です。だから人は捨てることができないのです。
ですが、捨てるとスッキリして晴れやかな気持ちになりますよね。

これはモノだけに限らず、時間の使い方、関わる人など、あらゆる面において区分けをしておくことが重要になります。

なくなって必要になったら、またゲットすればいいのです。

だからこそ、是非あなたの中で、捨てる勇気を持ってみてください。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?