つゞら🎼🎹

絶対音感を活かし、作曲や即興でのピアノ演奏を行う。音階を精確に聴解する傍ら、日頃の対話…

つゞら🎼🎹

絶対音感を活かし、作曲や即興でのピアノ演奏を行う。音階を精確に聴解する傍ら、日頃の対話においては独特な傾聴力を形成しているのではないかと探求しながら生活している。

マガジン

最近の記事

📝視聴記📼「今井了介のスタジオ TinyVoice にキッズたちが大集合♫」+【こどもごちめし】とは?

▶️視聴動画📼 https://youtu.be/2COr1Rv34Bk 📰公式記事一覧①代表🎼今井了介🎩音楽プロデューサーのFacebook投稿 https://www.facebook.com/ryosukeimaitinyvoice/posts/pfbid037Rt1FZPEvn8Sb3njWCjXemhGVvrid1Z8DVryfB2DS4X6zgQvFQxf29dwR2wMtuTbl ②PRTIMESでの公式記事 https://prtimes.jp/main/

    • 視聴記📝音楽PD:今井了介さん解説動画📼【楽曲提供】打合せ時に押さえるべきポイント

      視聴動画 📼https://youtu.be/8B4_u5QBuAw まえがき今井了介🎩さん基礎情報 🎼作曲家・音楽PD →代表曲:Hero(安室奈美恵さん)・ベイビー・アイラブユー(TEEさん) →「新生May J. プロジェクト」として若手プロデューサー陣の総合サウンドプロデューサーに就く。 →お父様はホルン奏者・お母様はピアノの先生 👨🏻‍💻起業家 →フードテック事業:ごちめし®・びずめし®・こどもごちめし(こども食堂をDX化し、通常利用可能な飲食店に支援者からの電子

      • 音楽家・起業家:🎼今井了介🎩さんの魅了ポイント3選

        まえがき ▶今井さんの略歴 ご自身の作曲家としての活躍はもとより、2005年から若手の音楽プロデューサーの育成にも尽力してきた🎼#今井了介 さん🎩👨🏻‍💻(→TINYVOICE PRODUCTION 創設) 東日本大震災では、「緊急時におけるエンタメの無力さ」という社会課題を実感し、フードテック事業にも着手されました。(※特に「さきめし」は、コロナ禍で休業中の飲食店に❝先❞払いして応援するサービスで、「緊急時」の課題解決に寄与しました。その後、こども食堂をDX化して通常利用

        • *追記予定*【開催レポート】第4回会津若松100人カイギ🔜次回𝟛/𝟏𝟓㈮🕖🕘

          🎬️はじめに冒頭で開催情報を掲載した、次回3月15日(金)開催予定の第5回の予告を兼ねまして、以下、 ①「100人カイギ」全体の概説 ②「会津若松100人カイギ」の半年間の総括 ③前回第4回にオンラインで参加しての記録 をいたします。 ※本編に相当する③は追記中の段階でございますが、事前に広報されていた各登壇者の紹介文とお写真を一覧で引用しておりますので、ご参考になさってくださいませ。2月末までを目安に聴講した内容と感想を加えますので、改めてご照覧いただけましたら幸いです。

        📝視聴記📼「今井了介のスタジオ TinyVoice にキッズたちが大集合♫」+【こどもごちめし】とは?

        マガジン

        • _
          43本

        記事

          福井地震の記憶~令和6年能登半島地震に寄せて~

          ※本記事は、Facebook内の公開グループ:#オンライン防災 内での投稿と同様のものです。リンク先も併せてご参照いただけましたら光栄です。 https://m.facebook.com/groups/711895056039971/permalink/1459466361282833 #能登半島地震 #福井地震 #天候が防いだ二次災害 ▼太平洋側、関東在住の私でも揺れを感じた元日の大地震。 揺れ始めがはっきりしなかったので、震源地を近場とする小規模な地震とはどうやら違

          福井地震の記憶~令和6年能登半島地震に寄せて~

          ライブレポート【前編】@富岡さくらモール(福島県)'𝟚𝟛/𝟖/𝟐𝟎㈰実施

          ※後編(9月上旬目安)では、共演者のFRUITSさんの感想と共に、運営者で茶話会も開いてくださった「音カフェ721」の皆様についてのご紹介を書き進める予定です。 ●「さくらライブ」のご案内(富岡さくらモールにて毎月第3日曜を目安に開催中!)●当日のセットリスト 使用楽器:電子キーボード(MICROPIANO/KORG)・4のみ鍵盤ハーモニカを併用 日時:'𝟚𝟛/𝟖/𝟐𝟎㈰13:35-14:00 場所:富岡さくらモール(毎月第3日曜を目安に開催) ご案内・問い合わせ ht

          ライブレポート【前編】@富岡さくらモール(福島県)'𝟚𝟛/𝟖/𝟐𝟎㈰実施

          【𝟠/𝟐𝟔㈯大阪再開催予定】イベントレポート「2030SDGsカードゲーム」~取り残さない代償と取り残される自由~

          ●はじめに 現行のSDGsが2030年の達成に向け、「S」(:Sustinable=持続可能)に関して、そもそも「Regenerative=再生」ではないか、と提唱される声も聴かれる昨今ですが、教育テレビでもSDGsを学ぶ番組が放送され、約10種類のカードゲームが開発されているそうです。 実際に、'23年5月、SDGsを学ぶためのカードゲームに参加しました。 (少し遅刻してしまったので、見学に徹したことや、以前、オンラインでも参加歴があることから、学びが深まったという側面が

          【𝟠/𝟐𝟔㈯大阪再開催予定】イベントレポート「2030SDGsカードゲーム」~取り残さない代償と取り残される自由~

          夢を叶えたトップスターと、夢に破れた元受験生との、夢に溢れた対談からの学び #宝塚歌劇

          宝塚のレジェンドとそのファンの並びとして捉えれば微笑ましく映りますが、もともとは宝塚で同じ夢を目指し、別々の道を歩んだ❝同志❞として捉えるとただただ感慨深い光景です。 ――現在、テレビ愛知でアナウンサーを務める岡田愛マリー(おかだめぐみマリー)さんは宝塚歌劇の大ファン。 中学生当時、宝塚音楽学校が同地で運営する「宝塚コドモアテネ」の通学生でもいらっしゃいました。 しかし、音楽学校(歌劇団員の養成所)の受験に合格することはなく、和歌山大学を経て新卒でアナウンサーの道へと進み

          夢を叶えたトップスターと、夢に破れた元受験生との、夢に溢れた対談からの学び #宝塚歌劇

          「STAND IBARAKI '22」最終プレゼンピッチ現地観覧レポート(同時期の関係人口創出プロジェクトに参加しての感想付き)

          企画とプロジェクトの概要'23年2月11日(土)、「茨城移住計画」さんによる表題の企画にて、全18人のプロジェクトオーナーから、お1人3分ずつのご発表を伺う機会がありました。 https://www.facebook.com/events/827480665111206 「STAND IBARAKI」とは、茨城県公式の関係人口創出プログラムです。 実施期間は半年間であり、本年が3回目の開催です。 昨年'21年度は、コロナ禍によるオンライン限定開催となったため、現地会場での一般

          「STAND IBARAKI '22」最終プレゼンピッチ現地観覧レポート(同時期の関係人口創出プロジェクトに参加しての感想付き)

          「はじまり音楽鑑賞会」vol.19で紹介予定だった楽曲集・解説集(欠席のお詫びと広報を兼ねて)

          企画情報●Facebookイベントページ→ https://fb.me/e/40deBoGC2 ●Peatix→ https://peatix.com/event/3487050/view ■主催:株式会社はじまり商店街 https://hajimari.life #ソーシャルロマンティックカンパニー ※開催同日は、こちら「#はじまり音楽鑑賞会」のオンライン企画のほか、  現地企画「未来青葉台会議」が会社説明会開かれていました。  社内の各 #コミュニティビルダー さんが

          「はじまり音楽鑑賞会」vol.19で紹介予定だった楽曲集・解説集(欠席のお詫びと広報を兼ねて)

          半生に重ね、出生をも遡る🔙5⃣◀5⃣◀5⃣◀📼

          ∥✐ 👨🏻‍🏫👩🏻‍🏫教育者の家系に生まれ、   💁🏻‍♀️妹も教員を務める中、              兄の僕はその口上だけ受け継いでしまい、   🤷🏻‍♂️💭扱い難い人物と省みる   📅㉚代𝟠𝟡𝟎日目      だが、僕の出生前に現職中で他界した、  父方の祖母の遺思の甦りと捉えると、           使命を見出せる💖🔍  ――❝正しさ❞を説かず、 各自の❝確かさ❞に伴走したいと、    詩作を始めた中学生の僕📝 読書嫌いでも、著者

          半生に重ね、出生をも遡る🔙5⃣◀5⃣◀5⃣◀📼

          🗼🗾🍑県外人のわたしと、ふくしま。/福島県主催プロジェクト参加を通じて記憶を遡る

          📰 #Make_it_ふくしま プロジェクト🎉始動 ✴憧れは #直川貴博🎤アナウンサー 👤 #かすかだり ・ #しんけたがり の県外人 💭 #東日本大震災 💭 #コロナ禍 まえがき:執筆の経緯福島県が主催する、半年間('22年8月~'23年2月)のプロジェクトに参加する運びとなり、今までのふくしまの認識と関わりを振り返ることにしたものです。 説明会では、福島県庁の方と交流させていただき、そのお礼も込めて、書き出してみることにしました。 \食でつながる/Make it!ふ

          🗼🗾🍑県外人のわたしと、ふくしま。/福島県主催プロジェクト参加を通じて記憶を遡る

          散文詩📖「試し塚」

          いわば、煩悩や執着を、出来事の経過と共に書いてみようと試みた詩です。 逃れたいものの断ち切れない悔しさを持ち寄って書き進めてみたところ、 向き合いたい味わいの体験に代わりました。 失ったわけでもないのに もっと得られそうな期待に 自ら沿わずにいただけなのに 失われた袋小路を催し始める束の間 自業自得の試しに 迷路の中に連れ込まれれば 迷子と嘆かず退路を断ち 正解の通路に行き着くべく あの手この手を幅広く冒すだろう 靴占いに占う歩幅のごとく 探すも逃した確率交じりに見出す

          散文詩📖「試し塚」

          散文詩📖「往生日の出遭い際」

          〽 売り物の消費期限は 買い物客と暦を共に刻む 曰く付きの日付に重なり 数字が滲んで見える ふと目を遣った脇に 見過ごすどころか目立つ不思議 行き慣れた商店に 見慣れた商品でも 客足の重力から解かれた 閉店後の一夜干しで 早回しに宙返り 素知らぬ世代交代劇を経てゆく  ちょうど自分の誕生日が 街中で表示され始め 少し名立たる氣分になるけれど その日限りで 売れ残りは棄てられゆく 命日の縁日でもある せめて次の卸し先が見つかればと 次第に自分が浅く振り撒いた縁故も氣にかける

          散文詩📖「往生日の出遭い際」

          結果のアラワレに惑わされる、ワレの氣後れを捉えよう🔎👤💫

          📖導入 『結果は後から付いてくる』という謂れを思い出し、考察した内容です。 ※表題の言葉遊びに関しては、 ――アラワれる結果に惑わされる情態を―― ――「アラ!?」っと疑いワレに返る―― そんなまじない風に仕立てたくて、一部カタカナ表記にしてみました。 本文では至ってそうした言葉遊びを含まない論考です。表題から何かご期待をさせてしまったとすれば、面白味がないかもしれませんが、何卒ご認識願います🙏😌 📖要旨 【結果の表れ】に氣後れせず、 常に選択・行動が先立つ【我】の存在を受

          結果のアラワレに惑わされる、ワレの氣後れを捉えよう🔎👤💫

          散文詩:青空列席

          静かに祈りを捧げる時間の中では 慎ましく心に込み入る慈悲よりも 風が運ぶ不明な手がかりに 鋭く耳の注意をそばだてて 助かりうる無言と人影が呑む息を そっと聴き取ってみて 知られた時刻を一律な記念碑に仕立てて 微かな生命線を一緒に黙らせはしないよ 応答が不明なままの交信に 同じ終わりが見え透こうとも かき消さず個々に秘めた高まりを しかと見知り置いて 共にした非常口は暗く狭く逸る細道で 共にしたい日常は明るい世界の広場だ 追憶も青々と際立つ日射しと風通しは 暗黒に封じたい無

          散文詩:青空列席