見出し画像

スケジュール管理、復活……! 習慣化の第1歩

微妙だけどね。でも、ま、ちょっとずつ、少しでも手をつけることが、習慣化では大事。
なんだかんだで、習慣化に成功したことも多々ある。
一旦習慣化すると定着してくれるものだけど。

ただ、あまりにも定着しすぎて不要になる事ってのはあった。習慣化するまでは必死でメモ、っていうか確認の書き込みをしていたのが、習慣化定着が確定した段階で不要になる。
ルーティン化してるところからムダを省いていく感じ。

そういうのなら分かるけど、スケジュール管理、1年近く続けていたのに、急にできなくなっちゃったのよね。
まさか、スケジュール管理しなくてもできるようになったから省いていいじゃん、って無意識で判断してしまった?

もう、それしか理由が思い浮かばない。
でも、これ、再開させないとヤバい奴。

できなくなるときは一瞬だけど、習慣化は時間がかかる。2度目のチャレンジだから早く定着できるとも思えないし。
習慣化は、無理なく少しずつ。他のルーティンに嵌め込んで。
他の成功事例があるんだから、それに則って楽しくやろう。楽しくないことは、結局続かない。続けば楽しくなるんだから、最初から楽しむのがいいよね。


AIイラストはPixAIで生成。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?