
blender初めて半年&反省点の総括①
こんにちは!パサ子です。
blender初めて早6カ月過ぎました。

半年で1体目(シャルミアちゃんと命名)完成?いたしました。
一応販売する予定でシェイプキー130個設定、EXmenuもUnityと格闘し着せ替え表情差分切り替え可能、BOOTHの商品紹介まで作成済みでした。
いざ販売するぞ!って時に最終確認したのち
ウェイトの甘さ、根本のメッシュ割の問題、それによる貫通、
色々問題点が見つかり取り返しがつかないところまで行ってしまっており、
販売するのは中止しました。

正直、販売を目標にしていたので販売直前まで行ってたので
このモデルを販売中止したら半年の努力の結果が無駄になってしまう、、、
なんて1mmだけ思いましたが
1体目なんてこんなもんよ!すぐ挫折しちゃう自分がここまで続けられてんだから大したもん!つぎつぎ!なんて思ってますw
(変なとこポジティブ

でも1体目のモデル、すごく思い出があるので自分の気持ちも消化させたいのと記録として残したいので語らせてください('ω')

なんでblenderはじめたの?ってきっかけからですが
前に勤めてた会社で3DCADをちょっとだけ触ってて
なんか3D楽しいな!って思ったこともあり(ほんのちょっとなんで経験に換算できないくらい)
これ仕事できたらいいなーと思って
CADソフトは個人で買えない高さなのでblenderって無料じゃん!
これで仕事できたらいいなーとはうすうす思い(今から3年前
(当時は3Dで何を仕事にするかまでは考えてなかった
(CADよりblenderのが遥かにむずくて後に絶望することになる
そのころ別で副業をしていて2年前会社から独立、
フリーランスになってたので(3Dとは関係ないので割愛

そのころからちゃんとblenderやりたい思いはあり
30万(年末セールでもっと数万安めに買えた)の3Dサクサク使える最低限のPCですよーってやつを買い、
なんかblender難しそうwを繰り返し手に付けないままPCも放置w
(色々と形だけ入る女、パサ子)
1年前ぐらいに娘が生まれ、
育児中なので当然仕事を抑え
今の職だけでは今後稼ぎ続けられるかわからない、
なんか手に職つけないと!
と思い、twitterでかわいいVRCの3Dモデル作っている人を見かけ
ここ、これ作りたい!!
と思い、blenderに再挑戦。
まず、私はYouTubeで
ワニでもわかるblenderに挑戦。


私は自分が挫折しやすい性格っていうのをわかっていたので、最初から完璧な人型モデルを作るのではなく、挑戦しやすく達成感を得やすい禅先生のカボチャモデルを作成、VRCに無事導入2日で完了。
本当にこのVRCに初心者でも導入出来たって成功体験はデカかったです。
一度導入までの工程を自力で完了できたのは、人型モデルを作る時にかなり自信になりました。
次に人型モデルの作り方を知るべく
友さんの今日からはじめるblender
こちらを購入。


本当に超超初心者でもわかりやすくて
育児中の私は7カ月の娘のお世話の合間に
5日でさくさく進められ、

でもウェイトに苦しみ青髪モデルは途中で投げましたw


友さんの参考書は、超初心者向けで
blenderの基礎基礎をつけるのと苦手意識をなくすのにとてもよかったです。
人型モデル以外は参考書通りにやればそのものが作れましたし、blenderの基本操作を身につける事ができました。
でも私はBOOTHで販売目的のクオリティの高いモデルを、
twitterで見かけたあの子にちょっとでも近づきたい!と
思っていたので
もうスリーステップぐらいクオリティの高いモデルを作らなければなりません。

ここまでの基礎固めは7日間(Twitterは
この7日間は省いてます🙇)
_____ _____ _____ _____ _____ _____ _____
このとき娘産んで7ヶ月。
blenderやりながらの子育てとても大変でした。
当時はお昼寝計3.4時間、夜泣き1.2時間おき、
ママが寝かしつけないと寝ない、
旦那に預けたら泣く、
いつ起きるかわからない中ソワソワしながら作業してました。
(マジ大変だったなあ
(今は夜泣きもなくなり、旦那ともご機嫌で遊ぶのでご安心を!)
でも昼寝が多かったので作業自体1日4、5時間できてました。
が、だんだん成長していくうちに昼寝時間も減っていき
でも夜泣きは減らず、、
作業時間は減らしたくないため自分の睡眠時間が減っていくのでした、、、
この続きは第2弾で書こうと思います!お楽しみに★