マガジンのカバー画像

妻の心理を理解する

59
妻の言動を理解するために必要となる知識や考えに関する記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

更年期の妻に夫ができる3つのポイント

前回の記事で、夫として知るべき妻の更年期に関してお伝えしました。 今回は、夫としてどう関…

夫が知っておくべき妻の「更年期」

妻を見ていて、こんなことはありませんか? ・ ボーッとすることが多い ・ 感情の起伏が激し…

「母の日がつらい」というパートナーの心理があること知っていますか?

昨日は母の日でした。 母の日が近づくと、母の日に関する記事やPRであふれました。 LINEでは…

男性必見!"夫婦でデート" 妻のニーズで一番多いのは?

今回は、株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」は、「夫婦でデート」…

今の時期のパートナーのイライラは「春のメンタル不調」のせいかもしれません

僕の妻は、毎年、子どもが新学期に入るという時期に調子を崩します。 頭が終日ボーとしていて…

【実録】再発した「空の巣症候群」からの夫婦での回復のプロセス

以前「空の巣症候群」のリアルな実情を、長男の一人暮らし開始に伴う僕の家庭の例で紹介しまし…

家事育児をしない高圧的な夫への対応〜実例に学ぶ回復のヒント〜

朝日新聞に、高圧的な夫の対応に苦しんできた50代女性のエピソードがありました。 夫婦の関わりの参考になるのではないかと思い、紹介します。(一部加工しています) 事例に学ぶ(前半)さて、ここまで読んでいかがでしょうか。 特にあなたが女性であれば、「こんな夫はけしからん!」「妻がかわいそう」と感じるかもしれません。 この主人公の女性に救いはあるのでしょうか。 事例に学ぶ(後半)事例の解説結婚して20年近く経過しましたが、ようやく夫に対して、言い返せるようになったとのこと

「主人在宅ストレス症候群」は日本人特有か?

前回の記事で、「主人在宅ストレス症候群」について、ご紹介しました。 夫が定年退職して家で…

「主人在宅ストレス症候群」を引き起こす夫婦の特徴と対策

「主人在宅ストレス症候群」とは 「主人が退職してずっと家にいるようになってから、ストレス…

子どもが巣立ちに襲われる「空の巣症候群」の乗り越え方と夫がやってはいけないこと

前々回、前回と「空の巣症候群」のリアルな実情を僕の家庭の例で紹介しました。 「空の巣症候…

子どもの巣立ちのダメージ「空の巣症候群」の原因となりやすい人とは?

前回の記事で、「空の巣症候群」のリアルな実情を僕の家庭の例で紹介しました。 「空の巣症候…

子どもの巣立ちのツラさは半端ない【実録】「空の巣症候群」

新年度が始まるタイミング。 進学や就職を機にお子さんが家庭を巣立つという方もいると思いま…

離婚を考えたことがある女性はこれだけいるんです

あなたは一度でも離婚を考えたことがありますか? あるとすれば、そのきっかけは何でしょうか…

あなたは妻の子育ての葛藤を理解していますか?

ある新聞での読者投稿の記事から 先日、新聞読んでいて、これはよくある妻の悩みを表しているなと思う記事がありました。埼玉県に住む40代の保育助手をされている方の投稿です。 どうでしょうか。特に中学高校位のお子さんを持つ女性にとって、共感できる内容ではないでしょうか。 ちなに、この記事を妻に見せたら、「私のことが書いてあるのかと思った」と話していました(笑) 子どもの自立のために、出来る限り口出さないほうがいい。 一方で、このままで勉強や受験は大丈夫か、将来は大丈夫かと思い