見出し画像

憧れをはっきりさせると❣️

今晩🌃 もこはぴ です。

#3月の男と女

一週間ほど前にどんな人が憧れるの⁉️
という問いが飛んできました。

私どんな人に憧れたんだろう〜って
思いを巡らせましたら…

ありましたありました!!
衝撃的な出会いが❣️

昭和後半生まれのもこはぴ。
両親は自営業を営み、高度成長期時代と共にとにかく仕事が忙しかった。
父は「子供の面倒を見ててメシが食えるか!!」と
仕事人間の家庭に育ったんです。
当然、母は子供と関わっていると叱られる。
だからとにかく仕事する。

もこはぴは、
家族団欒の無いまま
気薄な関係が普通!!

何をしても叱られることも無ければ
何をしても褒めてもらうことも無い。

家族が必要以上の干渉は一切ありません。


家族で一緒にこたつに入って
温かい夕食を食べる。
そんな家族団欒のある友達の家に入り浸りました。

そんな時、衝撃を受け
ドキドキが止まらない存在。

それが小学4年の家庭科の先生👩🏻‍🏫でした。

見た目は、全く素敵でも無いボテっとしたボディ。
一言でいうと『おばさん‼️』


でもそれが私にとっては、裁縫、お料理、洗濯など
家の事をなんでも知ってる、やれる。
『プロ家事士』スーパーヒーロー🦸🏻‍♀️
一瞬にして心を奪われて

『私も家庭のことがなんでもできる人になりたい❣️』 by小4のもこはぴ

こんな素直で可愛い思い。

しかし小学校を卒業する頃にすっかり忘れてました😅



時は過ぎ、26歳もこはぴは、結婚して家事が必須になりました。しあわせな家庭を目指して、一生懸命に慣れない家事をやりました。

家事に正解も不正解もないですよね。十人十色。
私の家事といえばのイメージの全ては『母』が基準。というより私は母が何もやってくれなかったから、そうならないようにと真逆のイメージを作って頑張ったのでした。


しかーし、どれだけ頑張っても一つも納得いかず、主人からもどれだけやっても褒めてももらえず。

毎日に嫌気がさしてました。

でもこれが3次元の成り立ちを知らない生き方なのでした。

3次元の成り立ちを知って理解すると
これが一瞬で大変化❣️

そんな事ある⁉️ってほど


最近、私が出会った方から言われたのが…
「もこはぴちゃんってスーパー主婦だよねぇ」って
言われたんです。

その方から私、何でもやれる人に見えてるそうなんです。

でも今回なんでそうなったのかというと

冒頭の問いが飛んできた時に
私が憧れをはっきりさせたから‼️

だからなんです‼️

憧れをただの憧れではなく、
理解した事によって

こんなにも一瞬で世界が変わってしまう🌍世界

こんな楽しい生き方はやめられませ〜ん🥰

⬇️こんな事例もありまーす




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?