見出し画像

メニエール点滴治療-02

ある冬の日、突然ぐるぐるめまいに襲われました。
そしてメニエールの診断。
今日は、その治療で点滴を勧められたお話しです。

2021年冬を振り返り記録しています。お話しはこちらから。

えっ?治った?メニエールと点滴

メニエール病と診断された日、医師に勧められ点滴を打ってもらいました。
約2時間かけて。

メニエールは、薬物治療がメインなのですが、吐き気を伴ったぐるぐる症状は、トイレへも行けなかったほどだったので、強い薬を点滴で処方されました。

すると、まぁー不思議!
めちゃくちゃ元気になったんです。

「あーー、もう治ったっぽい~。良かった、良かった。この調子なら明日仕事に行けるぞ~」と、さっきまでの症状が嘘のように消えました。既に職場には連絡を入れ休んでいたので、お得感満載さもあったりして。

そして翌日、すんなり出勤できました。出勤後も変わりなく元気だったので、メニエールと診断されたことはすっかり忘れ仕事に没頭。

でも、それもつかの間。

二日後の朝には、朝ごはんも食べていないうちに、またもや突然やってきました。

まじかーーーーーっ!メニエールぐるぐる。。。

この状態で仕事するのは無理と判断し、再びお休みを頂き、再度受診。そしてまたもや2時間かけての点滴。

でも、点滴が終わると、またまた不思議!
すごく元気で、治ったんじゃね?って思うほど。ビックリ!点滴って、打ったら不思議なくらい楽になるんですね。

「ヤク(薬)だね、これは。」と姪っ子に言われ、ツボにハマり大笑い。でも、本当に点滴ってすごいな~と思いました。

ただ、さすがに今のままの状態で仕事をするわけもいかず、医師と相談の上、思いきって二週間自宅療養で仕事を休むことにしました。繁忙期のこの時期に休むのは気が引けたのですが、ここは仕方がない…(無念)

二週間の療養生活

療養生活初日、正直、仕事してないと落ち着かない。いろいろ気になって気になってしょうがない。

でも2,3日すると人って慣れるというか…ダメ人間まっしぐら。

療養中は、どういうわけか元気なんですよ。本当はメニエール病ではない?あれって怠け病ではない?と思ったぐらいに。

きっと行動範囲も家の中だし、ストレスも感じずだからだろうとは思うのですが、自分の事なのによく分からないという…。

まっ。でも、期間限定のお休みってことだし、仕事は思いっきり忘れて療養させて頂きました。

ふーーーーーーっ。

そしていよいよ療養も終盤。処方されている薬が無くなったので再び受診。

医師からは、しばらくは様子をみましょうって事で、お薬を追加で処方してもらいました。その日、病院受診して初めてまともに医師と会話ができた気がする。

有難いことに、私がメニエールになって姉や妹、高齢の父が、病院まで付き添ってくれたんですよね。ほんと泣けます。ありがとう。

「さっ、来週からバリバリ働くぞーーー!」と気合が入りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?