見出し画像

笑顔の連鎖が広がる1日に!

初めまして!フィリピンの子どもたちの未来を支える団体『PARASAIYO(パラサイヨ)』の代表を務めております、森岡真葵子です。みんなからは、まっきーと呼ばれています。

今日は、5月6日(月・祝)に開催をする『第13回大人の運動会<弾けろ日本のオトナタチ!>』について、ご紹介します!

昨年、4年ぶりの開催がついに実現!

ここ数年、コロナの影響を受け、パラサイヨが得意とする“ゼロから作り上げるリアルイベント”が出来ず、気付けば4年も経ってしまいました。

今回13回目の開催となります「大人の運動会」を私が経験したのは3回だけなのですが、オトナタチが全力で楽しんでいるあの1日の光景が忘れられなくて……

”コロナが明けたら絶対開催するぞ!”とずっと意気込んでいました。そして、昨年の2023年5月21日(日)。4年越し、念願の開催が叶いました。

昨年第12回大会の様子

大人でも全力で楽しんでいいんじゃない?

私が大好きな大人数で集まるリアルイベントがやっと再開出来た昨年。パラサイヨでも大切な仲間達がたくさん増えて、プライベートでも社会人になってから知り合って仲良くなれた友達もいて、そんな中で120名が集って全力で弾ける1日は、やっぱり最高でした!!!

今年も開催する「大人の運動会」、昨年よりさらに大規模開催を目指しております。新たに出会う方達も含め、とにかく自分の人生で出会った大切な人達が、み〜んな笑顔で楽しんでくれる1日をつくりたいな、と思っています!

私自身もめちゃくちゃ楽しみにしてて、大人だけど、いや、大人だからこそ?まだまだ全力で休日を楽しんでいいじゃん!って(笑)

休日は平日の仕事のために整えて休むことも大事だけど、全力で遊びきって、笑いまくって。そんな休日が日々のエネルギーになるとも思うのです🔥

そんな日本のオトナタチの笑顔が、”実はフィリピンの子どもたちの未来にも繋がる!”「大人の運動会」はそんな笑顔の連鎖が広がるイベントです!

〜パラサイヨとは?〜

フィリピンの児童養護施設の子どもたちの自立支援を目標に掲げて、社会人・学生がボランティアとして活動しているNPO団体です!FUNがベースのFUNdraising(ファンドレイジング)イベントを毎月企画しております!

収益を支援先である”🇵🇭フィリピンの児童養護施設の子供達の教育費”として、寄付する活動を23年続けています!

https://parasaiyo.net

私たち、パラサイヨが主催するイベントにて、参加者の皆様に頂いた参加費や寄付金は、経費などの実費を除いた全額を、支援先のフィリピンの児童養護施設CMSPの子どもたちの大学進学費や生活費、支援活動費として使用させていただいております。

支援先であるフィリピンの児童養護施設
CMSPへ訪問した際の集合写真(2023年8月)

団体名「PARASAIYO(パラサイヨ)」はフィリピンの言語であるタガログ語で「For you(あなたのために)」を意味します。

イベントを主催する私たちは、参加してくれるお客様の笑顔ために、そして、その先に繋がるフィリピンの子どもたちの笑顔のために活動しています。

まだ見ぬフィリピンの子どもたちの笑顔に想いを馳せて、当日思いっきり楽しんでいただける皆様のご参加、お待ちしております🙌🏻

イベント詳細はこちら!

「大人の運動会」公式Instagramアカウントも毎日更新中!

パラサイヨでは毎月オリジナルイベントを開催中!

「パラサイヨ」公式Instagramも随時更新中!


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,856件

#週末プロジェクト

4,713件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?