見出し画像

プロとはなんだろう

どうも、松谷です。

気持ちの良い夜ですね(関東限定かも)。

一年中このくらいであって欲しいです。

「スペースコロニーを作るならこのくらいの気候」に一票入れます。

そもそもエアコンってプロですか?

急にすいません、すぐ終わります。

エアコンで例えば25℃に設定するとします。

ふと気がつきます。

「なんか暑くね?」

ぼんやり思いつつ。

「いやエアコンつけてるしなー」とか

「あんまり温度下げるのは体に悪いしなー」とか思っていると!

エアコン「コーーーーーーー」

いや、涼しいんかい!

ってか今度は寒いぞ!

違うんです、僕がエアコンに求めてるのは

平均気温を25℃にするってことじゃなくて

ずーっと25℃にしておくれ。ってことなんです。

技術進歩してるんだと思うんです。

18℃の冷たい風を温度のサーモスタットでオンオフみたいなのいつまでしてるんだい??

1時間の間に暑い、寒い、暑い、寒いって繰り返されて

平均25℃だったとしてもよおーーーー

お前、その仕事プロなのか?

って思ってしまいます。

ウチのエアコンはプロじゃないです。

ちなみにウチの洗濯機もプロじゃないですよ。

朝出かける時ピピっと洗い始めます。

予測洗濯時間「45分」

上等じゃあねえかー!45分で洗い終わってくれるなら

こちとら朝ランして朝飯作ってる間に洗濯も終わって

キチッと干して出かけられるぜ!

…と思っているとですね。

45分が一向に減らねえ!

ランニングから帰ってきても45分のまま!(回ってはいるんだぜ)

朝飯食い終わって食器洗ってもあと40分とか出てやがる!

結局洗い終わったのは出かける5分前!

累計2時間近く洗ってねえか!!!???

かといって、そのまま洗濯機に放置できねえよなあ!!!?

あわてて雑に干して出かけたわ!おかげでタクシー使う羽目になったよなあ!

そう、ウチの洗濯機はプロじゃない。

僕のこのニュアンス、分かってもらえますか?

2時間かかってもいいですよ、綺麗にしてくれるなら。

ただ、最初に45分って出しちゃあだめだ。

一応ね、洗濯機だってまあまあ大きい買い物なわけじゃないですか。

対価を得ている仕事に対して、責任持たないのはプロじゃないんじゃないか?

って思ったりするわけです。

もちろん僕だって完璧ではありません。

けれど自分の仕事に対してセーフティー?バックアップ?とかは何かしら用意して仕事には臨むわけで。

Mac複数台、ダブルスロットのカメラ、カメラ複数台、ロケ場所悪天候の場合のバックアッププラン、データの保管場所、などなど・・・。

そんだけ用意してるのに洗濯の時間で遅刻しかけるとかになると、どうもね。

ぼくはプロと仕事がしたいなとエアコンや洗濯機に対して思った日でした。

もちろん僕もプロと仕事してもらえるように日々是精進ですよすいませんマジで。

明日はパップコーンでラジオ出るために静岡行ってきます。

出かける前に洗濯はしないでおきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?