見出し画像

タイトル絵はCanvaで頑張りました

ついにnote平常運転です😂
ここまで長かった…😓
まあわたしの自業自得なところもあるのですが本当に久しぶりのnote復帰!

待っていてくれた方(そんな仏みたいな方がいらっしゃればですが)、お待たせをいたしました。

正直まだ本調子ではありませんので投稿頻度の確保に奮闘しますが、
あったか~い目で見守っていただけたらと思います(缶コーヒーか)。

なんでこんなことになっていたかというと1番の原因は以前の記事にも掲載した熱中症のやつのせいなのです。

「もう先月の話じゃん」と思ったそこのあなたは正しいです。
熱中症といってもその時限りの症状だと思っていた時代がわたしにもありました(ここnoteでフォントが変えられたらめちゃくちゃおどろおどろしいやつにしたかった👻)

熱中症ってすごく後引くんですね💦
いや、そんなに風味豊かな珈琲を飲んだ後みたいな感想病後にいらんねんと思ってしまうほど、後引くしんどさなんです。

そもそも熱中症になったのが会社の冷蔵庫内作業でマイナス2℃の中で作業をして(冷蔵庫の概念がおかしくなりますが)足りない資材をとりに30℃の部屋と往復する「逆サウナ」生活を半年以上続けたからなんですね。

その時の様子は以前の記事で語ってるので省略するとして、記事投稿後も体調は優れずに1週間ほど会社を休んだ後の最初の出勤では開始2・3時間で身体が動かなくなりダウン🥶

そのあとも出勤→少しでダウンを繰り返し体調が戻りませんでした。
身体が寒い所で上手く体温調節できなくなっていることが原因でこれは特効薬もないみたいで(自律神経失調症みたいな感じだそうです)漢方薬で長期的に直さないといけないとお医者さんにも言われました。

おかげで

  • 動くとすぐにバテる(体力低下)

  • 座っているだけでも頭が痛くなる(水分・塩分が気づかない間に出てる)

  • 腰が痛い(これは立ってられなくてずっと座っているから)

  • 家と子供の幼稚園の送り迎えだけで髪の毛から汗が滴る(体内の温度調節や発汗機能がまだバグってる)

と複数のデバフ(体調不良)を頂きあんなに続いていた筋トレも始めて5分もたたずに頭痛がしてきてできないため中断、せっかく各筋トレが回数も重さもこなせて面白くなってきたところでの残念なストップでした(泣)

せっかく人間ドックがあったので体重やお腹周りの数値を楽しみにしてたのにあんまり去年と変わらなかったのはショックでしたね。

しかも熱中症対策でいまだに飲んでるこれ↓

けっこうな塩分量で(ポカリスエットの2倍以上)親が高血圧持ちだから何か言われるかと思ったけど、去年より数値が良い。
どれだけ塩分出てるんだわたしの身体(驚)

でもこの記事を書いている時点で朝に少し筋トレができるようになってきたし(まだ3分の1っ位しかできませんが)少しずつ調子は上向いているような気がします。

肝心の仕事は冷蔵庫(笑)に入ると体調が悪くなるため(精神的なのもありそうですが)思い切って仕事を辞めようと会社に相談するも、誰もわたしの作業を代わりにできる人がいないため慰留されました。
代わりに時短勤務にしてもらったのですが収入の低下はまぬがれません。

元々将来の不安も考え投資やポイ活をしてきたわたしですが、今回の長期の療養を余儀なくされたことで仕事に対する疑問も湧いてきました。

「このままでいいのだろうか?」

というのもわたしは前職は見事なブラック会社に入社してしまい
体重50kgくらいになり(167㎝)適応障害の診断もうけました。

今の会社はそんなに不満はないもののさすがに体調がこのままでは後どれくらい働けるかもわからない…。

そこで在宅でできそうな仕事をやってみることにしたのです。

パソコンを買ったのもそのため。
今は文章・画像・動画等いろんなことを勉強してる最中です。
前回書いた初の有料noteもその一環でして、自分の知識をお金に換えることができればと色々試しています。

子どもや奥さんとの時間を少しでも笑顔にするためにこれからもチャレンジしていきますので、みなさまも「なんかやってるなー」くらいで眺めてもらえるとありがたいです。

もちろんご興味があれば購入・ご支援いただくと泣いて踊り狂います(怖)

今回は若干決意表明みたいになってしまっておもしろくない文章ですいません。いつもどうりですかそうですか。

これからもとうさぎをよろしくお願いいたします🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?